2019年5月21日火曜日

「夏の午后」崎谷健次郎の音色が灯台の光みたいに時を超えて届きます  "Natsu no Gogo" Kenjiro Sakiya's tone reaches over time like the light of a lighthouse

"Natsu no Gogo" Kenjiro Sakiya's tone reaches over time like the light of a lighthouse 


夏の午后
崎谷健次郎
from album Realism
"Summer afternoon" Kenjiro Sakiya from album Realism


崎谷健次郎さんの「夏の午后」は、透明感のある音色が素晴らしいです。
その透明度ゆえに、心に痛く感じられることもあります。

叩くというより、裂いているようにも聴こえる、ドラム。
「夏の午后」を聴いている空間は透明感を増していきますが、聴いている時間は遠い日の痛みを思い出してしまうからかもしれません。

そんな「夏の午后」は、セカンドアルバム「Realism」に収録されています。
このアルバムの中では、私は「ラベンダーの中で」と「夏の午后」が、とくに好きなので、この時期に聴くと心地良いです。

初夏の風に吹かれて、というよりも、梅雨の雨に撃たれて。
夏を想像しながら。

さて。
そんな「Realism」が、「Realism アンソロジー」として登場します。
かなり音が良くなっているのでしょうか。
歌詞カードに記載されるらしいミュージシャンの顔ぶれも気になります。
Kenjiro Sakiya's "Cobalt on Summer Afternoon" has a wonderful transparent tone. Because of its transparency, it can be painful. A drum that sounds like it's torn rather than hit. The space where you are listening to "Summer Afternoon" becomes more transparent, but it may be because the listening time reminds you of the pain of a distant day. Such "Cobalt on Summer Afternoon" is included in his second album "Realism". In this album, I especially like "Lavender no Nakade" and "Summer Afternoon", so it's nice to listen to them at this time. It was blown by the early summer breeze, rather than being shot by the rainy season. Imagine summer. Now. Such "Realism" will appear as "Realism anthology". Is the sound much better? I'm also worried about the musicians who seem to be listed on the lyrics card.




夏の午后は、こちの動画で↓すこ~し観ることができます。
In the afternoon of summer, you can watch this video ↓ a little.


帆をたれた舟がゆるゆると漂って、どこからともなく転がってきたボールが波に乗り沖へ沖へと流されてゆく。
そんな景色を見ているような錯覚になりながら、また聴きます。
The sailed boat drifts slowly, and the ball that rolls out of nowhere rides on the waves and is swept offshore. I listen to it again, giving the illusion of seeing such scenery.

written by 水瀬次郎