2022年12月25日日曜日

マイナンバーカード・マイナポータル・これからの利用法



 マイナンバーカード


マイナポータル


マイナンバーカードについてのニュースが浮かび上がってくるようになりました。


小さな変化が、蓄積されています。


「保険証と」

「口座と」

「免許証と」

「図書館カードと」


リスク管理の問題をクリアできているなら、マイナンバーカードの応用範囲が広がるのは自然な流れなのでしょう。




News about the My Number Card is beginning to emerge.


Small changes are cumulative.


"Insurance card and"

"Account and"

"license and"

"with a library card"


If the problem of risk management can be cleared, it is natural that the range of applications of the My Number Card will expand.




正直なところ、Suicaが、もっと広範囲に機能するようになると考えていました。


楽天ポイントとTカードが、ポイントの覇権かなと思っていました。


Pay Payが盛り上がって、『まだまだこんな変化があるのか』と、切り替わりや入れ替わりの気配も感じるようになっています。


予測するより、変化そのものを見守りながら、臨機応変に対応していきたいと考えています。


とりあえず、個人的には、『ポイントカードで財布がパンパンにふくれあがっていた』という状況が、過去になりつつあります。財布は使用しています。ただ、財布を持ち歩かずに『スマホだけ持って出かけて買物も済ませる』という機会が増えてきたし、割合も増えていきそうです。



To be honest, I thought Suica would work more broadly.


I thought that Rakuten points and T cards were the hegemony of points.


Pay Pay is getting excited, and I'm starting to feel the signs of switching and replacement, "Is there still such a change?"


Rather than making predictions, I would like to respond flexibly while watching the changes themselves.


For the time being, personally, the situation of "My wallet was swollen with point cards" is becoming a thing of the past. I am using a wallet. However, there are more opportunities to go out and finish shopping with only a smartphone without carrying a wallet, and the percentage is likely to increase.


むしろスマホを複数台数所有して使い分けしたいくらいです。スマホ複数か、それともモバイルバッテリーか。


Rather, I would like to own multiple smartphones and use them properly. Multiple smartphones or a mobile battery?


【参考】

マイナンバーカード申請期限延長に見る柔軟な姿勢 Flexible attitude to extend the application deadline for My Number Card


written by 水瀬次郎





2022年12月23日金曜日

『国中で並ぶ者がないほどすぐれた人物』の意  国士無双



東1局3本場

1巡目
ここからの・・・・・・









11巡目で、ハイ
国士無双
出現率:0.037%
役満はやっぱいいですね。





2022年12月21日水曜日

マイナンバーカード申請期限延長に見る柔軟な姿勢 Flexible attitude to extend the application deadline for My Number Card



 マイナポイントは総務省


総務省のホームページに、新しい情報が。New information on the Ministry of Internal Affairs and Communications website.



令和4年12月20日

総務省

マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限等の延長について

 About extension such as my number card application deadlines targeted for the maina point second

We would like to inform you that the deadline for applying for My Number Cards, which are eligible for the second round of Minor Points, has been changed from "the end of December 2022" to "the end of February 2023."

Regarding the point application deadline, we will announce it again at an appropriate time in the future, while monitoring the infection situation and the application / issuance status of the card so that those who applied for the card by the end of February can apply for points appropriately. I will have it.




これで「絶対期限」でないことが、実感できます。

事業の意図はともかく、『なにがなんでも期限厳守』というのではなく、状況に応じて『~状況等を見つつ』と柔軟な姿勢のようです。


Now you can realize that there is no absolute deadline.


Regardless of the intention of the project, it seems that they have a flexible attitude of "looking at the situation, etc." according to the situation, rather than "strictly observing the deadline no matter what".



ふだんの仕事では、絶対期限が多いですよね?


遅れたら、謝罪に遅延証明書に滞納呼ばわりに利息増などなど。柔軟な姿勢を見せてくれているのは、ちょっと救いになります。遅刻遅延に優しい社会になってくれてもいいくらいです。私は遅刻や遅延はしないで済むように心掛けていますが、あくまでも結果として「遅刻しないで済んだ」くらいの感覚でいます。それがたまたま連続している、という認識に近いです。義務や責任として圧迫されると、ふとしたときに気が滅入ってしまいます。


それにしても変革期というか過渡期というか、ありとあらゆることに変化が起きていますね。 


In your regular work, there are a lot of absolute deadlines, right?


If it is late, an apology, a delay certificate, an increase in interest instead of calling it arrears, etc. It's a bit of a salvation that you're showing me a flexible posture. It would be nice if we could become a late-tolerant society. I try not to be late or late, but as a result, I feel like I didn't have to be late. It is close to the recognition that it happens to be continuous. If you are pressured by obligations and responsibilities, you will suddenly feel depressed.

Even so, it's a revolutionary period, a transitional period, and everything is changing.



マイナポイント第2弾! 保険証と口座とひも付けて15000ポイント


written by 水瀬次郎




2022年12月16日金曜日

度量衡  ある意味、勘




Yahoo!ニュースで、『沖縄の牛乳パック、なぜ946ml?』(沖縄の牛乳パック、なぜ946ml? 飲みやすくクセのない「味の違い」と、「価格が高い」理由は(withnews) - Yahoo!ニュース)というのがあったので、ちょいと触れようかと。

記事の中では、沖縄がアメリカに統治されていた影響で、アメリカでは体積の単位として「リットル」ではなく「ガロン」を使用するため、沖縄でも統治下時代にガロンがよく使われていたことで、1リットルに一番近い「4分の1ガロン=946ml」になった、とのことです。

わたしも友人からお土産でもらった料理雑誌を見てお菓子を作ろうと思ったところ、そこに書かれているのは"pound"、"tea spoon"、"tablespoon"・・・・・・アメリカの場合、単位がまったく異なります。

それぞれどんだけやぁ?とわからないので、分量を日本の場合に置き換えて作ろうと思って、調べました。

まずは容量。

 1 teaspoon (tsp) = 5ml = 小さじ1杯
 1 tablespoon (tbsp) = 15ml = 大さじ1杯

厳密には違いますが、ほとんど一緒と考えて問題ないです。なお、( )内はそれぞれの略記です。しかし、オーストラリアは同じtbspを使っても、1tbsp = 20ml です。

次に、重さですが、ボクシングなんかでよく「赤コーナー、208ポンド、・・・」とか言ってますが、

 1 ounce (oz) = 28g
 1 pound (lb) = 454g

ということで、16oz = 1lb になります。ややこしい。「10進数やないんかい!!」とへたり込んでしまいそうです。。。

で、さらに同じounceを使うにしても粉類などの乾物と液体とではまたちょっと違って、

 1 fluid ounce (fl oz) = 30ml = 2 tablespoon

で、fl oz は体積の単位になります。学校で理科の時間に、「水 1g = 1ml」と習いますが、ええ、ずれてます。

でまあ、小麦粉や砂糖、牛乳など準備して量りながら作っていたら、なんか生地を練っているときに硬かったり、逆にゆるかったり、あるいは粉っぽかったり・・・・・・なんでだ?

??

・・・・・・同じ単位だからといって油断してました、cup(カップ)
日本では普通の1カップは200mlです。ただ、お米の場合は昔の尺貫法の名残があって1カップは180ml、すなわち1合です。
これがアメリカでは、

 1 cup (cp) = 237ml ≒ 240ml

ということで、だいたい240mlにします。でもたまに250mlのときがあります。
うーむ、アバウト。そのくせ、アメリカのレシピでは肉などの塊物以外は重さではなく容量で載っていることが多く、"3 cups unbleached all-purpose flour"と書かれても人によって30mlの差がつきます。実際には重さに換算して使うにしても、こんなアバウトでもお菓子はできます。

で、作っていたのはマフィンなのですが、マフィンカップはそのままラッピングして渡すことを考えて100均で買ってきた紙製のものを使っていましたが・・・普通のマフィン(というか今までわたしが作ってきたもの)は膨らんで紙を押し拡げはするものの、だいたい上に膨らんでこんもりとした山になります。でもアメリカの雑誌に掲載のレシピで作った場合横に膨らんで、紙カップを破りました
うーむ、さすがアメリカ、この破壊力。


ちなみに、ヤード・ポンド法では、1 gallon (gal) = 16cps ですが、これをメートル法に直して考えると、1gal = 3.785L = 3785ml に対し、16cps = 16×240ml = 3840ml、237mlで計算しても3792mlとなり、ずれます。

・・・・・・いいのかそれで?




2022年12月3日土曜日

うん、おしい!



 ♪どんぐり ころころ どんぶりこ
 おいけにはまって さあたいへん

買い物に行って駐車場を自分の車へ戻っているときに、前を歩くお母さんと手を繋いだ幼稚園くらいの女の子が歌ってました。

♪どじょうがでてきて こんばんは
 ぼっちゃん いっしょに あそびましょう

うん、おしい!
時間帯がちょっと違った。
その時間だと子どもは遊べないぞ。