2019年12月16日月曜日

そのまんま栗! すいーとまろん




【参考記事】


栗そのものでも美味しいので、さらにお菓子にして美味しく。



つい数年前まで、近所に栗の木がありました。子どもの頃は至る所で見かけた気がします。

道を歩いていると、あのトゲトゲの栗の実が落ちていました。

自然に破裂して、散らばっていたり。




焼き栗の屋台とか、あまりの香ばしさに引き寄せられてしまいます。



すいーとまろん」は、農業生産法人 有限会社ナガタフーズの焼き菓子です。

『小豆あんこより白あんを食べたい』という方におすすめの味わい。ひとくちサイズです。



家族や親戚が集まるとき、せんべいなどのお菓子を準備しておきます。

人それぞれの好みに応じて準備することもあるのですが、あてが外れたりお土産をいただいたりすることもありますので、あえて自分の好みでチョイスしておくことも。長期保存はできませんが、非常食の感覚があるのかも。

焼き菓子は長持ちするのも魅力です。

私が子供の頃は、お正月といえば何日間もお店が開いていないものでした。カップラーメンを買っておいたりしたことも多いです。基本的に調理道具にも正月休みがあった気がします。



written by 水瀬次郎



【令和】ブログ記事を書く指針というか意気込みというか感謝【続ける理由】



こんにちは、水瀬次郎です。

2019年も残すところ、あとわずか。

あらためまして、今まさに「令和」元年ですよね。




あっというまに感じつつも、いろいろありました。


ブログ記事に関しては、書き続けることを意識しています。

続ける」ことは、ある意味で「始める」よりも大変ですから。


今年を振り返ると、どうしても作業を延期せざるを得ない状況もありましたので、まずは無理せずに「長期的に続けるために今どうすれば良いか」を考えてきました。


一例を挙げると、

現状が「疲労」なので、未来に向かって作業し続けるために今は「睡眠」を心掛ける。

というような感じです。


作業するために動くというより、いったん休養して心身ともに整えておこう、という気持ちもありました。


体が思うようにいかないときは、体からのSOSかもしれません。まずは休養や治療のために時間を使います。体からのサインは、時には自分の意思や意欲と相反することも多いので、できるだけ客観的に。



客観的に観察したいときは、数字が役に立ちます。

例えば、

睡眠時間」「体重」「歩行距離

などを比較するだけでも、客観視しやすくなるんじゃないかなと考えています。



ブログの場合は、

「文字数」「記事数」「PV数」「広告クリック数」

などが、客観視するときに参考になるのではないでしょうか。




好きなことを好きなときに好きなように書けるのは、ありがたいことです。

自分で個人的に「自分だけのブログ」を運営しているのと、こちらでの「複数の執筆者が存在しているサイト」への投稿と公開は、心理的に違いがあります。

誰かひとりだけでも、見てくれている。これって、すごいことですから。

こうして「みんな集まれ!ブロガーの広場」と出会えたことは、幸運です

いつもありがとうございます。

出会いや縁は、「運の良さ」にも通じると思っています。

みんな集まれ!ブロガーの広場にお集まりのみなさん、ありがとうございます。

私は記事を書くだけで良いので、日頃の「サイト運営メンテナンス工夫」には脱帽です。心から感謝しております。



どうぞこれからもよろしくお願いいたします。





令和になりましたね!
【参照記事・初春の令月にして 気淑く風和ぎ

今年、平成から令和への移り変わりによせて「音楽の聴きなおし」と同時に「すでに所有している本」を読み返すことが多かったです。

実のところ、『リサイクルしようか処分しようか』という気持ちも強かったので、『手放す前に一読&一聴』という感覚でした。聴きなおしたら感動したり、読み返したら『そういうことだったのか!』と再発見があったり。

結局、CDも本も、手放したものがありませんでした。まあ、もともと所有数そのものが少ないのですが。




あなたにとって2019年はどんな年でしたか?


いろいろ大変なこともあったかと思いますが、まずは「みんな集まれ!ブロガーの広場」での出会いと活動という幸運を実感してみてはいかがでしょう。

行動と体験は、幸運の源です。

動けば疲れますが、体力・筋肉が増えます。

素晴らしい体験は心を豊かにしてくれます。



来年も素晴らしい体験と出会えますように。







written by 水瀬次郎


ちなみに。

願いごとは新月のタイミングがおすすめです。

次の新月は、12月26日・木曜日。

お正月を迎える前に、「こうしたい」や「こうなりたい」をイメージしておいては、いかがでしょう。

【新月や満月の過ごし方は、こちらのブログを参考にしてみてください】
開運@うつろぶね
『新月』
『満月』



今年、読み返して再発見が多かった本は、こちらです。
「旅に出る理由」藤本義一




あらためて聴く「ビューティフル・ハーモニー」は、やはり名曲でした。
【参考記事はこちら】
「令和」は「美しい調和」の意味から「ビューティフル・ハーモニー」と翻訳!



令和元年、個人的に再生回数が多かった音楽は、カシオペアのアルバム「Mint Jams」でした。カシオペアに関しては、まだブログ記事を書いたことがないので、いつか機会があればと考えています。