It seems that regular customers are playing Hazuki loupe at clubs in Ginza now, perhaps because the bald head of Kimman and the hunger of power are overwhelming.
Hazuki loupe Goto is a regular customer who usually wears glasses and wears a freshly bought Hazuki loupe instead of glasses. Seeing that, the hostesses also imitate the Hazuki loupe commercial and make a noise, which is a childish play that adults do.
Mama "Welcome to me ... is a customer! It's not a Hazuki loupe!"
Customer "Huh ... it's a secret to Ken-san."
Mama "Hey everyone! Hazuki loupe!"
... Where is it secret to Ken-san? Is it Kenjiro Ishimaru of Seirogan?
In this way, the hostesses gather to see the Hazuki loupe. Most of the uncles who go to clubs, who are never said to be "cute" or "nice" by people, have a happy personality that they think they are popular. People call it an illusion, but I also call it an illusion.
Take a seat, get a hand towel, remove the Hazuki loupe, and wipe your greasy, tired face as usual. And the moment the snack menu is served, the second Hazuki loupe chance comes.
Customer "This menu is ... too small to read!"
Hostess "Cha! CM Mitai!"
Customer "But if you have this Hazuki loupe, the letters will be twice as big!"
Hostess "Cha! Real look!"
Already a fake. It is a fake of Ken Watanabe, Hiroshi Tachi and Kotaro Koizumi. By the way, not even Koji Ishizaka.
Until the snacks arrive, customers clean the Hazuki loupe with their usual glasses and give it to their favorite hostess. This is the third Hazuki loupe chance.
Customer "Come on, put on this Hazuki loupe. I'm sure it will suit you."
The hostess you like "I wonder if it suits you ... Oh, the blue light is cut!"
Other hostess "Crazy! Lend us!"
How can I see the blue light? This hostess must also be able to see UV and infrared rays. You're a Predator.
In this way, the battle for Hazuki loupe begins. Next, the battle for who will wear the Hazuki loupe has begun.
Hostess "Hey, who will you lend the Hazuki loupe next?"
Customer "That's right ... Let's make him the best child to step on the Hazuki loupe. Gehehe"
Hostess "No! Etch! But isn't it really broken?"
Customer "(Set the Hazuki loupe on the sofa) Now, step on it with your back. Gehehe"
The guest's uncle looks down to the sofa seat and waits for the girl's uncle to come in front of her. Elegant geisha play such as Tosenkyo and Taikomochi is now a long time ago. I think girls don't like this kind of vile play, which lacks elegance at all, but surprisingly, the hostesses seem to have fun and are willing to step on it with their backs. Then, the hostess's hip line revealed in a nylon dress hits directly on the Hazuki loupe.
Your favorite hostess "Cha! Ah! It's really unbreakable!"
Customer / Hostess "(Hamo) As expected Made in Japan!"
Favorite hostess "I love Hazuki loupe!"
I don't say it's stupid, it's too stupid, it's an unbearable tatami room art, but I don't think it's a decline in Ginza's club culture.
Ginza Nine, a slightly outdated shopping mall, is located under the Metropolitan Expressway, which runs between Ginza and Shiodome. Here, the coffee shop is a pure coffee shop, and there are shops selling old-fashioned leather products that you can't think of in Ginza, where Gucci and Louis Vuitton roadside shops are located. Everything is wrapped in Showa Modern sepia color. increase.
At this pure coffee shop in Ginza Nine, you can see some well-dressed uncles waiting for people while fidgeting on weekday evenings. I was wondering who they were waiting for, and I was looking at the uncle for a while, holding up a fork wrapped in her pure coffee shop Napolitan.
After a while, the waiter came.
Hostess "Yada-I'm sorry! Waited?"
Customer "Yeah, I'm not waiting at all"
Hostess "I was a little late today because the hairdresser was crowded."
Customer "That's right. I'm beautiful today. Perfectly perfect."
Yes, the uncle was waiting for the hostess to go to work with him. The quiet Ginza Nine seems to be a good meeting place to keep an eye on, and there are uncles who are fidgeting and staring at the clock, and uncles who hold unsuitable bouquets. Maybe everyone has an appointment with the hostesses.
I left the junk coffee shop and started walking in Ginza Nine. What is surprising is the store lineup. As soon as I realized that it was a place to wait for the hostesses to accompany me, I realized that there were many shops selling hostess wigs and cheap nylon dresses that I had missed until now. Most of the hostesses look gorgeous, but most of them are part-time jobs on their seats. As much as I save the money I need, I save money by shopping at Ginza Nine.
Then, when I approached the east exit of Ginza Nine, I saw a hair dressing shop that looked like a barber. Oh, this is also like a good old cosmetology shop, by the way, in the drama "Oshin", the cosmetology shop where Oshin who appeared in Tokyo worked was also a cosmetology shop that looks like a barber like this. When I was there, I was terrified by the appearance of the guests inside.
The hairdresser was a hairdresser who tied the hair of the hostesses.
The man who seems to be the store manager is accustomed to setting the hair of the hostesses so that it flows from right to left. Then, the hostesses, with the perm curlers wrapped around them, go to the pharmacy opposite to buy Yunker, which costs about 3,000 yen per bottle, and drink a trumpet at once. Its eyes are reminiscent of the eyes of a bloody bird of prey. It is a predator that is completely ready for battle.
After removing the curlers and finally stroking a comb of hair, the store manager picked up a small pair of scissors and inserted the tip into her nostril to complete the beauty of the hostess. And today's hostess was completed with a small "chokin" sound. Yes, the store manager cut and trimmed the hostess's nose hair. The face of the hostess was beautifully made, but to me who witnessed the reality, the face looked like a completed drawing of civil engineering work.
The hostess, who drank Yunker with curlers and even cut his nose hair, rushed to the uncle who was waiting outside Ginza Nine, dressed like a princess.
Hostess "I'm sorry I waited? Today's hair dressing shop is so crowded."
Customer "I'm not waiting at all. It's more beautiful today. Gehehe"
I thought that I should have a nice night, seeing off the two who crossed their arms and flowed into the city at night.
I thought that you should feel free to have a nice night and a nice night.
In this way, the neon lights on the tree-lined street continue to illuminate and shine today.
金満の禿げ頭や権力のほてい腹が過ぎると、よっぽど金の使い道がなくなるのか、いま銀座のクラブでは、常連客たちによるハズキルーペごっこが流行ってるみたいですね。
ハズキルーペごっことは、いつもはメガネ姿の常連客が、メガネの代わりに通販で買いたてほやほやのハズキルーペをかけてご来店。それを見てホステスたちも一緒になってハズキルーペのCMを真似てワイワイ騒ぐという、大人がやる子どもじみた遊びのことです。
ママ「あらーいらっしゃいませ・・・って、お客さん! それハズキルーペじゃない!」
客「フフッ・・・謙さんには内緒だよ」
ママ「ねえみんなー! ハズキルーペよー!」
・・・どこの謙さんに内緒だというのでしょうか。正露丸の石丸謙二郎でしょうか。
こうしてホステスたちがハズキルーペ見たさに集まってきます。普段は人から「可愛い」「ステキ」などと決して言われることのないクラブ通いのおじさんたちは、これだけで自分がモテていると思い込む幸せな性格の方が多いのです。人はそれを錯覚と呼びますが、私もそれを錯覚と呼びます。
着席し、おしぼりをもらい、ハズキルーペを一旦はずして、いつも通り脂ぎった仕事疲れの顔をふきふきします。そしておつまみのメニューを出された瞬間、第2のハズキルーペチャンスがやってくるのです。
客「このメニューは・・・字が小さすぎて読めない!」
ホステス「キャー! CMみたーい!」
客「でも、このハズキルーペさえあれば、文字は2倍の大きさになるんです!」
ホステス「キャー! 本物みたーい!」
すでに偽者です。渡辺謙と舘ひろしと小泉孝太郎の偽者です。あとついでに石坂浩二でさえありません。
おつまみが到着するまでの間、客はハズキルーペをいつものメガネふきで綺麗にして、おもむろにお気に入りのホステスにスッと差し出します。ここが第3のハズキルーペチャンスです。
客「さあ、このハズキルーペをかけてごらん。きっと君に似合うと思うよ」
お気にホステス「似合うかな・・・。あっ、ブルーライトがカットされてる!」
その他ホステス「ずるーい! 私たちにも貸してよー!」
どうやったらブルーライトが見えるというのでしょう。このホステスは紫外線や赤外線も見えるに違いありません。おまえはプレデターかっつーの。
こうしてハズキルーペの取り合いが始まります。次に誰がハズキルーペをかけるのか、争奪戦がはじまりました。
ホステス「ねえねえ、次は誰にハズキルーペを貸してくれるの?」
客「そうだな・・・一番上手におしりでハズキルーペを踏んづけられた子にしようか。ゲヘヘ」
ホステス「やだー! エッチー! でも本当に壊れないのかしら?」
客「(ソファーにハズキルーペをセットして)さあ、おしりで踏んづけてごらん。ゲヘヘ」
客のおじさんはソファーの座面にまで目線を下げ、女の子のおしりが目の前に来るのを待ち構えます。投扇興や幇間芸などの雅な芸者遊びも今は昔。まったく優雅さに欠けるこういうお下劣な遊びというものを女の子は嫌がるものだと思うのですが、意外とホステスたちは楽しそうに、おしりで踏んづける気まんまんです。そして、ナイロン地の安ドレスにあらわになったホステスのヒップラインが、いざハズキルーペの上に直撃します。
お気にホステス「きゃっ! あーっ! 本当に壊れなーい!」
客・ホステス「(ハモって)さすがメイド・イン・ジャパン!」
お気にホステス「ハズキルーペ、大好き!」
バカです、アホ過ぎます、存在の耐えられないお座敷芸です、などと上品な私は言いませんが、銀座のクラブ文化の凋落と申しますか、なんだかやりきれない思いがするのです。
銀座ナインという、ちょっと時代遅れのショッピングモールが、銀座と汐留の間を走る首都高速の下にあります。ここにあるのは喫茶は喫茶でも純喫茶だったり、グッチやルイ・ヴィトンの路面店がある銀座とは思えない古色ばんだ皮革製品を売る店など、すべてが昭和モダンのセピアカラーに包まれています。
この銀座ナインの中の純喫茶では、平日の夕方にそわそわとしながら人を待つ身なりのいいおじさんたちがちらほら見受けられます。彼らは誰を待っているのか、気になった私は、純喫茶のナポリタンを巻いたフォークを持ちあげたまま、しばらくそのおじさんを眺めていました。
しばらくして、かの待ち人がやってきました。
ホステス「やっだーごめーん! 待ったー?」
客「うんうん、全然待ってないよ」
ホステス「きょうちょっと美容院混んでて、遅れちゃったの」
客・ホステス「(ハモって)さすがメイド・イン・ジャパン!」
お気にホステス「ハズキルーペ、大好き!」
バカです、アホ過ぎます、存在の耐えられないお座敷芸です、などと上品な私は言いませんが、銀座のクラブ文化の凋落と申しますか、なんだかやりきれない思いがするのです。
銀座ナインという、ちょっと時代遅れのショッピングモールが、銀座と汐留の間を走る首都高速の下にあります。ここにあるのは喫茶は喫茶でも純喫茶だったり、グッチやルイ・ヴィトンの路面店がある銀座とは思えない古色ばんだ皮革製品を売る店など、すべてが昭和モダンのセピアカラーに包まれています。
この銀座ナインの中の純喫茶では、平日の夕方にそわそわとしながら人を待つ身なりのいいおじさんたちがちらほら見受けられます。彼らは誰を待っているのか、気になった私は、純喫茶のナポリタンを巻いたフォークを持ちあげたまま、しばらくそのおじさんを眺めていました。
しばらくして、かの待ち人がやってきました。
ホステス「やっだーごめーん! 待ったー?」
客「うんうん、全然待ってないよ」
ホステス「きょうちょっと美容院混んでて、遅れちゃったの」
客「そうかい。きょうも綺麗にキマってるよ。バッチリバッチリ」
そう、おじさんは同伴出勤をするホステスを待っていたのです。閑散とした銀座ナインは人目を忍ぶ恰好の待ち合わせ場所らしく、そわそわしながら時計を睨むおじさんや、不似合な花束を抱えるおじさんなどもいます。みんなホステスたちとのアポイントメントがあるのでしょう。
私は純喫茶を出て、銀座ナインの中を歩きはじめました。驚くのは店のラインナップです。いざホステスたちの同伴待ちの場所とわかった途端、いままで見逃していたホステス用のウィッグやナイロン地の安ドレスを売る店の多さに気が付いたのです。煌びやかに見えるホステスたちですが、その多くは腰かけのアルバイトが大半です。必要なお金を貯めるぶん、節約するところは銀座ナインの買い物で節約しているのです。
そうして銀座ナインの東出口に近づいたとき、床屋にしか見えない美容院が目に入りました。ああ、ここも古き良き美容院っぽいなあ、そういえばドラマ『おしん』で、東京に出てきたおしんが働いてた美容院も、こんな感じの床屋と見まがう美容院だったなあ、などと感慨深く眺めていると、中にいた客たちの姿に戦慄しました。
その美容院は、ホステスたちの髪結いをする美容院だったのです。
店長らしき男性は慣れたもので、右から左へ流れるようにホステスたちの髪をセットしていきます。そしてホステスたちは、パーマのカーラーを巻いたまま、向かいの薬局へ行って1本3,000円くらいするユンケルを買って一気にラッパ飲みします。その目は血走った猛禽の眼を思わせます。完全に臨戦態勢の整った捕食動物です。
カーラーを外し、最後にファサッとひと櫛の髪を撫でた店長は、ホステスの美を完成させるべく、小さなハサミを手にとり、彼女の鼻の穴へその先端を挿入しました。そして小さな「チョキン」という音とともに、きょうのホステスが完成しました。そうです、店長はホステスの鼻毛を切って整えたのです。美しくメイクされたホステスの顔ですが、現実を目の当たりにした私には、その顔がまるで土木工事の完成図のようにしか見えませんでした。
カーラーを巻いたままユンケルをラッパ飲みし、鼻毛さえ切って整えた件のホステスは、乙姫様みたいな恰好で銀座ナインの外で待っていたおじさんの元へ駆け寄ります。
ホステス「ごめーん待ったー? きょう美容院すごい混んでて」
客「全然待ってないよ。それよりきょうも綺麗だね。ゲヘヘ」
腕を組んで夜の街へ流れていくふたりを勝手に見送り、すてきな夜をどうぞ、と私は思いました。
そう、おじさんは同伴出勤をするホステスを待っていたのです。閑散とした銀座ナインは人目を忍ぶ恰好の待ち合わせ場所らしく、そわそわしながら時計を睨むおじさんや、不似合な花束を抱えるおじさんなどもいます。みんなホステスたちとのアポイントメントがあるのでしょう。
私は純喫茶を出て、銀座ナインの中を歩きはじめました。驚くのは店のラインナップです。いざホステスたちの同伴待ちの場所とわかった途端、いままで見逃していたホステス用のウィッグやナイロン地の安ドレスを売る店の多さに気が付いたのです。煌びやかに見えるホステスたちですが、その多くは腰かけのアルバイトが大半です。必要なお金を貯めるぶん、節約するところは銀座ナインの買い物で節約しているのです。
そうして銀座ナインの東出口に近づいたとき、床屋にしか見えない美容院が目に入りました。ああ、ここも古き良き美容院っぽいなあ、そういえばドラマ『おしん』で、東京に出てきたおしんが働いてた美容院も、こんな感じの床屋と見まがう美容院だったなあ、などと感慨深く眺めていると、中にいた客たちの姿に戦慄しました。
その美容院は、ホステスたちの髪結いをする美容院だったのです。
店長らしき男性は慣れたもので、右から左へ流れるようにホステスたちの髪をセットしていきます。そしてホステスたちは、パーマのカーラーを巻いたまま、向かいの薬局へ行って1本3,000円くらいするユンケルを買って一気にラッパ飲みします。その目は血走った猛禽の眼を思わせます。完全に臨戦態勢の整った捕食動物です。
カーラーを外し、最後にファサッとひと櫛の髪を撫でた店長は、ホステスの美を完成させるべく、小さなハサミを手にとり、彼女の鼻の穴へその先端を挿入しました。そして小さな「チョキン」という音とともに、きょうのホステスが完成しました。そうです、店長はホステスの鼻毛を切って整えたのです。美しくメイクされたホステスの顔ですが、現実を目の当たりにした私には、その顔がまるで土木工事の完成図のようにしか見えませんでした。
カーラーを巻いたままユンケルをラッパ飲みし、鼻毛さえ切って整えた件のホステスは、乙姫様みたいな恰好で銀座ナインの外で待っていたおじさんの元へ駆け寄ります。
ホステス「ごめーん待ったー? きょう美容院すごい混んでて」
客「全然待ってないよ。それよりきょうも綺麗だね。ゲヘヘ」
腕を組んで夜の街へ流れていくふたりを勝手に見送り、すてきな夜をどうぞ、と私は思いました。
すてきな夜を、すてきな夜を、ご自由にどうぞ、と私は思いました。
こうしてきょうも並木通りのネオンは灯り、輝きつづけるのです。
written by ダーウィソ
オリジナル投稿:2019年4月4日