2025年1月17日金曜日

コロナ禍で見直す価値観:健康、家族、仕事のバランスを再発見

 原題:コロナのおかげで自分の価値観を知る。



コロナ禍の中、色々大変な方もいるでしょう。

逆にコロナで商売繁盛されている方もいるでしょう。

ただ、全てに共通していることは、生身の人に会う機会が非常に少なくなってきたこと。

生身の人間に会う機会がなくなり、空気を読んで動いたり、察したりする能力?
が段々と低下してきました。

一人でいる時間も増えました。

周囲の目とか、体裁とかそのような世間体を気にする機会も減りました。

そのせい?おかげ?なのか、

自分の埋もれていた価値観が見えてきたような気がします。

この価値観が見えるっていうのにも弊害がありまして、

ちょっとわがままっぽくなってきたんですよね。

コロナ前までは、我慢できたことや、平気でやっていたことが

本当は嫌だったんだ!という事に気づいて、我慢できなくなったり。

今まで、押さえてきた感情や考えが、徐々に浮き彫りになってきて、

結局辿り着いた先、自分の価値観や、自分が好きだなって思うことは、

子供時代や、学生時代にありました。

表面的には歳は取っているのですが、

中身はあの頃のまんまなんですよね。

びっくりです。

好きな音楽、本、好きなこと。

ずっとやっても平気なこと。

今までどれだけ、騙し騙しで生きてきたか。

そのような事に気づいた人も、きっと一定数いるのではないでしょうか?

そう気付けた人はラッキーです。

今まで、平気だったことが、嫌になる。

一時的に不快感は感じれど、反対に自分の大事にしていた事に気づけたってこと。

人は死ぬ直前、「もっと冒険すればよかった」「自分に正直に生きればよかった」

「もっとふざけて生きればよかった」

そのような類のことを思うそうです。

死ぬ直前だと遅い。

輪廻転生はあるかもしれませんが、後世だと、「今」のことは忘れちゃってるから

遅い。

コロナのお陰?で、自分の人生思いっきり、今やらなきゃって思うことをやりたい。

そして、そういう姿はきっと今、もやもやしている人たちにも勇気を与えることができると思っています。

自分のやりたいことをやる。

それが周囲にも何かしらの良い影響を与える。

これが、今まで生かされていることなのかなーって思ったりもするのですが、

どうですかねー。

まぁ、デジタル化して気をつけなきゃなって思うことは、

画面の向こう側には、自分と同じ生身の人間がいるってことかしら。


【2025年1月加筆】
[Updated Jan 2025]

1. コロナ禍がもたらした価値観の変化

コロナ禍は、多くの人々にとって価値観を見直すきっかけとなりました。以下に、主な価値観の変化を挙げます。

健康の重要性

パンデミックは、健康の重要性を再認識させました。健康であることがいかに大切か、そしてそれを維持するために何が必要かを考えるようになりました1

家族や人間関係の価値

コロナ禍での隔離やソーシャルディスタンスは、家族や友人とのつながりの大切さを再認識させました。多くの人が、家族や友人との時間をより大切にするようになりました2

仕事と生活のバランス

リモートワークの普及により、仕事と生活のバランスを見直す機会が増えました。多くの人が、仕事だけでなくプライベートの時間も大切にするようになりました3

2. 新しいライフスタイルの提案

コロナ禍を経て、新しいライフスタイルが生まれました。以下に、2025年時点で注目されているライフスタイルを紹介します。

リモートワークとハイブリッドワーク

リモートワークは、コロナ禍で急速に普及しました。現在では、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッドワークが主流となっています。これにより、柔軟な働き方が可能となり、仕事と生活のバランスが取りやすくなりました。

デジタルデトックス

デジタルデバイスの過剰使用が問題視される中、デジタルデトックスが注目されています。定期的にデジタルデバイスから離れ、自然と触れ合う時間を持つことで、心身の健康を保つことができます。

サステナブルな生活

環境問題への関心が高まり、サステナブルな生活が広がっています。再利用可能な製品の使用や、エコフレンドリーなライフスタイルを取り入れることで、環境への負荷を減らすことができます。

3. 心の健康とウェルビーイング

コロナ禍は、心の健康の重要性を浮き彫りにしました。以下に、心の健康を保つための方法を紹介します。

メンタルヘルスケア

メンタルヘルスケアの重要性が増しています。カウンセリングやセラピーを受けることで、心の健康を維持することができます。また、瞑想やマインドフルネスの実践も効果的です。

ソーシャルサポート

家族や友人とのつながりを大切にすることが、心の健康に寄与します。定期的にコミュニケーションを取り、サポートし合うことで、孤独感を軽減することができます。

フィジカルアクティビティ

適度な運動は、心の健康にも良い影響を与えます。ウォーキングやヨガなど、日常的に取り入れやすい運動を続けることで、ストレスを軽減し、心身のバランスを保つことができます。

4. 自己成長と学びの継続

コロナ禍を経て、多くの人が自己成長や学びの重要性を再認識しました。以下に、自己成長を促進するための方法を紹介します。

継続的な学び

オンライン学習の普及により、継続的な学びが容易になりました。新しいスキルを習得することで、自己成長を促進し、キャリアの幅を広げることができます。

パーソナルプロジェクト

自分の興味や関心に基づいたパーソナルプロジェクトを進めることで、自己実現を図ることができます。趣味や副業を通じて、新しい挑戦を続けることが大切です。

メンターシップ

メンターからの指導やアドバイスを受けることで、自己成長を加速させることができます。メンターとの関係を築くことで、貴重な経験や知識を得ることができます。

5. まとめ

コロナ禍を通じて価値観を見直した方々に向けて、健康の重要性や新しいライフスタイル、心の健康、自己成長についての情報を提供しました。これらの情報を参考に、より充実した生活を送るためのヒントを見つけていただければ幸いです。

オリジナル投稿:2022年1月17日