2020年3月23日月曜日

満開となれば



開花して、満開となれば、桜吹雪です。

暖かくなってきているのは確かですが、風が強く冷たく感じることも多いかな。

北風というより西風だったり、南のほうから吹いていても冷たく感じたりします。


日差しは熱いくらいです。



世界的な混乱が収束するのを願いつつ、あらためて健康は大切だなとしみじみ思う瞬間があります。

いつもより静かな並木道が、むしろキレイです。ごみが散らばっていません。

少ないゴミが強風で飛ばされていくのを見ました。ただ歩いて空を見あげて、咲き誇る花も楽しむ。そんなシンプルな時間が、なんだか原点回帰のようで心地良いです。




ソメイヨシノの花言葉

ソメイヨシノの花言葉は、「優れた美人」です。


「優れて」「美しい」を女性に重ねて「優美な女性」ということもありますね。

千本桜の全体的な景色も見事ですが、一本だけ咲き誇る姿も素晴らしいです。

「こんなところにも咲いていた」と発見すると嬉しくなります。





花見の名所や観光地も良いですが、なにげない場所で桜の開花に気づくのも気分を高揚させてくれます。高揚と癒しを同時に味わえます。




written by 水瀬次郎






2020年3月16日月曜日

桜の開花・春ならば雨なんて



ソメイヨシノの開花宣言が東京・靖国神社でありました




白わんこさんによる写真ACからの写真


2020年3月14日、土曜日。

  観測史上もっとも早いそうです。

 この日は雪も降りました



 桜の『開花』と『』が同じ日に観測されたのは初めてだそうです。 




あくまでも観測史上であって、さまざまな場所ではもっと早い開花や雪とのコントラストがいっぱいありますよね。


 晴れて暖かくなれば、冬の格好で動いていると汗かいて暑くなります。

朝のうち晴れていても、みぞれまじりに雲が広がって午後から大粒の雨が降ってくることも。

 天気が変わりやすいです。 かなり豹変しますので、どんなに『暖かくなった』『暑い』と感じても手の届くところにコート類が必要。クリーニングしたくなってしまいますが。





春どころか夏を先取りした音楽を聴きたくなりますが、本日は来生たかおさんのアルバム「夢の途中」から一曲チョイスして聴きました。


春ならば雨なんて、と歌いだす曲です。






acworksさんによる写真ACからの写真 
                                                     

Rainy rainy

来生たかお

アルバム「夢の途中」収録

1981年



ピアノとドラムとハンドクラップのセッション風の始まりがごきげんです。

春の雨は軽快に過ごしたくなります。

来生えつこさんの歌詞が映画的シネマティックで、聴くたびに自由に脳内で映像化を楽しんでしまいます。





雲が去っても天気雨のまま西日が強烈!

written by 水瀬次郎


2020年3月15日日曜日

リニューアル1周年ありがとうございます。

いつも「みんな集まれ!ブロガーの広場」をご覧になって頂きありがとうございます。







本ブログは、「仮面サラリーマンの経済統計から有望銘柄を考える」の英語版として2017年7月に立ち上がりました。

その後休眠期間を経て、2019年2月末に「みんな集まれ!ブロガーの広場」としてリニューアルしました。



3月15日にリニューアル後の1記事目である「磯崎新プリツカー賞受賞! が投稿されましたので、本日がリニューアル1周年となります。本日まで合計374の記事を提携ライター様から投稿して頂いております。


2年目もどうそよろしくお願いします。




written by 仮面サラリーマン

2020年3月13日金曜日

牛久シャトー2020春は夜間ライトアップ

【追記】

緊急事態宣言が解除されましたが、神谷傳兵衛記念館」及び「オエノンミュージアム」の再開時期は、まだわかりません。

実際に現地に行けば、なにかわかるかもしれませんが・・・

園内は自由に散策できると思います。

新緑の色が濃くなりつつある梅雨(梅雨入り間近の)シーズン。

散歩できるだけでも、気持ちいいです。

メイビー。








【追記】

神谷傳兵衛記念館」及び「オエノンミュージアム」の閉館が、4月30日(木)まで延長になりました

園内は自由に散策できます。






【追記】

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、3月31日(火)まで牛久シャトー内施設「神谷傳兵衛記念館」及び「オエノン ミュージアム」は休館していました。
2つの施設以外の園内は自由に散策できる状態です。

休館が延長されるのか、園内の散策はどうなるのかなど、未確定の要素があります。
→ 4/30まで閉館が延長されました。
(商工観光課)牛久シャトー内施設の臨時休館について(2020年3月31日更新)


それでも、青空に映えるシャトーの美しさは別格です。

建物の美しさは、舗道と門前からでも眺められます。




【追記】

牛久市ホームページに「外出自粛要請」がありました。
4月3日(金)から4月10日(金)までの平日夜間と、今週末の4日(土)、5日(日)は感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えていただきますようご協力お願い致します。



【重要】(健康づくり推進課)新型コロナウイルス感染防止対策による外出自粛要請について(2020年4月3日更新)



早く収束しますよう祈っています。







【追記】2020/4/17
数日前に牛久シャトーに寄りました。

まだ夕暮れで明るい時間帯でしたが時刻は午後5時をまわり、牛久シャトーの門は閉ざされた状態。

かつては、夕暮れや夜景も楽しめる空間だったので、寂しさを感じずにはいられませんでした。が、これは現在のコロナ感染予防対策とは別の要素もあるんですよね。

いつかまた、ゆっくりと楽しみたいと考えています。

それまでしばしの、ごきげんようです。







牛久シャトーで花見をするなら



今年の春、牛久シャトーは夜間ライトアップが行なわれます。

四日間です。夜7時まで楽しめます。



3/28 土
3/29 日
4/4   土
4/5 日

10:00~19:00


桜の本数が多いわけではありませんが、雰囲気を楽しむのに最高です。





牛久シャトーって?

かつてシャトーカミヤと呼ばれていた、葡萄酒醸造所ワイナリーです。

白と茶色のコントラストが絶妙に美しい洋館で、なにげに屋根の緑色がパステルテイストに輝いています。


牛久シャトー
Chateau Kamiya 2010

ちなみに、普段は10:00~16:00に敷地内を無料で自由に散策できます。





イベントや屋台は?


感染症予防のため各種イベントは中止になりました。





飲食できる?

禁止されています。




開花のタイミング


気になるのは桜の開花タイミング。

今年は、いえ今年も早そうな気がします。




問い合わせ先

牛久シャトー㈱
029-873-3151
10:00~17:00

牛久市観光協会
029-874-5554
8:30~17:15 土日祝除く




昨年は?

牛久シャトーで桜まつりが開催されました。

2019年の様子は、こちらの記事です。

牛久シャトー

牛久シャトーで桜まつり

牛久シャトーは満開の花吹雪





洋菓子が欲しくなったら、天使のおやつがおすすめです。

牛久レモン


小さいのを買って、こっそりパクつくというのはどうでしょうかね?

実際どうなんでしょう。

数年前に私が訪問したときは、けっこう自由に食べ物と飲み物を持ち込んで、くつろいでいましたが。



牛久シャトー。時の流れを感じてしまいます。



【追記】

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、3月31日(火)まで牛久シャトー内施設「神谷傳兵衛記念館」及び「オエノン ミュージアム」は休館していました。
2つの施設以外の園内は自由に散策できる状態です。

休館が延長されるのか、園内の散策はどうなるのかなど、未確定の要素があります。

それでも、青空に映えるシャトーの美しさは別格です。


もしも園内の入れなくても、舗道と門前からの眺めを楽しめます。


・・・と思っていたら!

牛久市ホームページに「外出自粛要請」がありました。
4月3日(金)から4月10日(金)までの平日夜間と、今週末の4日(土)、5日(日)は感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えていただきますようご協力お願い致します。



【重要】(健康づくり推進課)新型コロナウイルス感染防止対策による外出自粛要請について(2020年4月3日更新)



早く収束しますよう祈っています。





ちなみに私は平日ふらりと訪問して散策を楽しもうと考えています。

ライトアップも素敵でしょうが、昼間の陽射しを満喫する予定です。

敷地内で飲食できないのは寂しい限りですが。


written by 水瀬次郎



2020年3月11日水曜日

徒然なる日々 山茱萸(サンシュユ)



サンシュユの花が話題に上りました。

数カ所で生け花にされているのを見かけました!


春先の黄色い花で、可愛いですよ♪



蝋梅(ロウバイ)は年末年始に香りを漂わせますが、
山茱萸(さんしゅゆ)は「春~!」と感じる花の1つでしょう。

春は黄色の花がいいですね~
気持ちも温かくなってくるような気がします。

菜の花もあちこちで見かける時期です。


梅と桜のあいだの時期に咲くので重宝しますね♪

秋に赤い実を付けるので紅葉も楽しめます。
二度楽しめるお得感満載!


茶道を学ぶまで知らなかった花の1つです。

お稽古を始めた頃は、花の名前を聞いても
なかなか覚えられなかったですが、
ようやく少し身についたようです。


知らなくてもいいことですけど
知っているとちょっぴり余分に楽しむことができます♪


2020年3月10日火曜日

天気予報は春の嵐でしたがフィールソーグッドです


天気予報が「春の嵐になるもよう」と伝えていました。

ですね。

風も吹いています。

あがったかな。と思った矢先に大粒の雨。

そんな感じです。



凍えはしませんが、暖かさを実感できるほどではありません。

温度計を見ると、そこそこそれなりの温度です。

日差しがあれば、まったく違った体感温度になっていることでしょう。



今日は、こんな一日。

どんな一日も、次の季節に向かっての一日。

さらにそのさきにある

待ち遠しさを一瞬だけ感じつつ、やらなくちゃなという課題をまのあたりにしています。



今日の一曲は、リラックス感高揚感と『なんだかいいことありそう』な予感を漂わせている名曲「Feel So Good」です。






この曲を聴くと、土曜日の午後にドライブしている感覚になります。

うきうき感。

まだ火曜日ですが、夕方にリラックスしたいときはピッタリきます。

晴れていて夕暮れのオレンジが広がれば申し分ありませんが、雨でも似合うのが不思議。春の雨も透明感のある素敵な景色に思えてしまうのです。



nokia163さんによる写真ACからの写真


Feel So Good

チャック・マンジョーネ


1977年リリース
土曜日の午後のドライブ感覚というのは、「明日は休日だから今夜は思う存分楽しく自由に過ごせる」という開放感と「FMから流れてくる交通情報のBGMの心地良さ」が入り混じったものです。

リアルタイムで知っていたわけではないのですが、気がつくと身近にありました。トランペットとフリューゲルホルンの音色、心地良く刻まれるギターと時にダイナミックに叩きつけているドラム。ゆったりと安定して踊るようなベースライン。フュージョンという言葉を知らないまま、フュージョン音楽に触れていた頃のことです。おそらく学校のブラスバンド部の演奏で聴いて『すげえよかったよ!』とか感想を言ったときに、同級生か誰かがカセットテープを貸してくれたのが最初のきっかけだったかな。おぼろげな記憶です。


アルバム「FEEL SO GOOD」が素晴らしいのは当然ですが、貸してもらったカセットテープの編集が素晴らしかったのもラッキーだったと思います。「サンチェスの子どもたち」も入っていたので。当時は発売されていないベスト盤のようなものですね。誰かがいい感じに曲順を並べ替えたり、異なるバージョンをいれてくれたり、カセットテープを借りて聴くことそのものが刺激的でした。気に入ったからといって即買いできるほどお金はなかったしなあ。

交通情報のBGMは心地良いサウンドが多いので、それこそ自分には関係のない地域の渋滞や工事の情報と一緒に録音して聴いていたこともあります。



written by 水瀬次郎


2020年3月9日月曜日

春になる~桃始笑というわけでモモランド「サムズアップ」


あ。春になる。


そんな実感がしたとき、急に「聴きたい音楽」のテイストが変わることがあります。

あくまでも「春になる」という実感なので、「春になった」ではありません。

実際まだまだ寒いです。



この季節の寒さは「気温」というより「体感温度なんとなく」でしょうか。

たとえば温度計は10度を示しています。

でも寒い。

真冬には氷点下を示しますから、それより10度も温かいはず。なのに。

まだまだ寒い。



寒さのなかで「あ。春になる」という予感。それが実感となったとき、梅も桜の他にも花の気配が漂い始めます。

それが、桃。

桃の花です。




桃の花の気配が漂う季節。

軽快な音楽というだけでなく、独特な音階や音色に魅かれてしまいます。

今年も。



しばらく開けていなかったディスクを開けるタイミングになりました。

音楽番組をハードディスクに録音しておいて、気に入った曲だけ切り出してディスクに焼き付けてあります。

もちろん今年この時期にも新曲はリリースされていますし、録画も続けています。が、容量に限界があるので適当なところで消去もしくは保存しておかないと。


というわけで今年さっさそく「これいいな」とヘビーローテーションぎみにかけているのが、




Thumbs Up

MOMOLANDです。



ベースラインが心地良くて、つい何回もリピート。



だからといって一気にリピートしてしまうと満足感なのか飽和してしまうのかピタリと聴かなくなることもあるので、ほどほどにしてます。『もっと』というところで止めておくのがベターかな。


黄色の彩りがあざやかなのも気に入ってます。


まずは公式のスポットがこちら、


そしてフルバージョン、






桃始笑

次の月は、3/10です。

ちょうど七十二候桃始笑ももはじめてわらうになる頃ですね。

には「花が咲くという意味合いが。

2020年3月5日木曜日

激しい風が吹き荒れています


三月になっても寒さが厳しい感じです。体感温度的な話ですが。



梅は満開になり、桜も種類によっては咲き始めています。

それでも今もっとも旬に感じられるのは菜の花でしょう。







春だなあ、と感じつつも吹き荒れている風を目の当たりにしていると、まだまだ季節の変わり目なのかなと。

変わり目、移っていくところ、変化の途中。



こんな日には、来生たかおさんの「夢の途中」を聴きます。

なにかの途中にいる感覚を楽しみながら。

「夢の途中」は「セーラー服と機関銃」というタイトルで薬師丸ひろ子さんが歌っています。

来生たかおさんの「夢の途中」は、曲のタイトルでもあり、アルバムのタイトルにもなっていて、このアルバムがまた冬から春にかけて聴くと気持ちいいです。


リリースされた当時はミュージックテープで入手して聴いていました。カセットテープですね。バラードなど静かな曲を聴いているとテープノイズも聞けてしまいます。




アルバム「夢の途中」は、

春ならば雨なんて~

と歌いだす「Rainy rainy」の映像的な世界が爽快です。




こちらの写真はlocal-mountainさんによる写真ACからの写真です。








それにしても風強すぎ。

written by 水瀬次郎


2020年3月4日水曜日

三月のライオン 氷の季節と花の季節の間にある嵐の季節



三月になると、『三月のライオン』という言葉を思い出す機会が増えます。

三月のライオンというのは、イギリスのことわざ。

March comes in like a lion, and goes out like a lamb.

三月はライオンのようにやってきて子羊のように去ってゆく

荒々しい天気で始まり、穏やかな天気で過ぎ去るという意味あいですね。



インスピレーションをかきたてられることわざなので、映画や音楽や漫画のタイトルやテーマで使われることが多いです。

三月のライオンのタイトルがつく作品で有名なのが「三月のライオン」と「3月のライオン」でしょう。どちらも名作です。「3月のライオン」は将棋の世界、見たり読んだりしたことのない人でも絵をみれば『知ってる』となるくらい大ヒットしましたし。「三月のライオン」は1992年に公開された日本映画です。ミニシアター系で大ヒット上映されました。当時はミニシアターで映画を観ること自体が刺激的で楽しかったです。

『氷の季節と花の季節の間に三月がある』

というフレーズが、めちゃくちゃ好きです。

氷の季節と花の季節の間にあるのが、嵐の季節ですね。



穏やかになっていくのを願いながら、雨模様に空を見あげました。


written by 水瀬次郎



2020年3月1日日曜日

大迫 傑選手が東京マラソンで見事日本新記録を更新しました



大迫 傑選手が東京マラソンで2時間5分29秒で見事日本新記録を更新しました。
25kmまで日本記録更新ペースが何人もいる高速ペースでしたが、25kmから30kmまで皆がペースを落とすキツイところを踏ん張って新記録更新に繋げました。

 
written by 仮面サラリーマン