2019年4月16日火曜日

◆万葉集に親しむ◆ ~その3~ あかねさす…… ◆ Familiar with Manyoshu ◆ ~ No.3 ~ Akanesasu ……

万葉集に親しむ
Familiar with Manyoshu



その3:あかねさす……
Part 3: Akanesasu ……

This time, we will take up the song that the companion Princess Nukata wrote when Emperor Tenji went hunting in Gamono. It is an elegant neck where the color of purple grass grows on one side.

Akanesasu bound for Shino, bound for Seno, Nomori is swaying, and you are shaking your sleeves (Twenty Princess Nukata)

🌸 Akane-colored purple grassy fields and marked fields go back and forth like that, and you look like a keeper of the field. You shake your sleeves so much ...

🍁 It was said that his younger brother, Prince Oumi, who had no relationship with Emperor Tenchi, was also accompanied there. And the Prince of the Sea was the lover of Princess Nukata. And this song is a song that King Nukata wrote to the Prince of the Sea, who still misses him, and soon after that, the Prince of the Sea also wrote a return song to the Prince of the Sea. It sounds very complicated, but people in the past may have enjoyed more free-spirited romance than we do now ...

💡 "Akanesasu" is a makurakotoba of "purple". It means that it emits a reddish color. A "mark field" is a field with a border. "Sleeve swing" is used to express affection and sadness. What is interesting here is that "field guard" does not mean just "watchman of the field", but refers to "Emperor Tenji". In other words, how bold it is to say that her husband will reveal that she is interacting with her old lover, even though she is no longer with her.

今回は、天智天皇が蒲生野に狩りに出かけたときに、同伴した妃の額田王が詠んだ歌を取り上げます。一面に紫草が生い茂るその色彩が目に浮かぶ雅な一首です。

あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る                                (二十 額田王)
                  

🌸 あかね色のさす紫草の生い茂る野、標を張った野をあんなに行ったり来たりして、まあ、野の番人に見えてしまうではないですか。あなたがそんなに袖を振ったりするのを……。

🍁 そこには、天智天皇とは不仲の弟、大海人皇子も同行していたとのこと。そしてその大海人皇子は額田王の別れた恋人でした。そしてこの歌は、額田王が今も恋しく思っている大海人皇子に向けて詠んだ歌で、この後にすぐに、大海人皇子も額田王に向けて返歌を詠んでいます。何だかとても複雑な思いがしますが、昔の人は、今のわたしたち以上に自由奔放な恋愛を楽しんでいたのかもしれませんね……。

💡 「あかねさす」は「紫」の枕詞です。あかね色を発する、という意味。「標野」とは境界線を張った野のこと。「袖振る」は、愛情や悲しみを表現するのに使います。ここで面白いのは、「野守」が、単なる「野の見張り番」という意味で言っているのではなく、「天智天皇」のことを指して言っているということです。つまり、終わった仲だとはいえ、昔の恋人とこうしてやりとりしていることが夫にばれてしまうじゃないの、と、詠っている一首、何と大胆なことでしょう。

written by Kazusa















「われらが貴婦人」は聖母マリア!パリのノートルダム大聖堂   "Our lady" is the Virgin Mary! Notre Dame Cathedral in Paris

"Our lady" is the Virgin Mary! Notre Dame Cathedral in Paris 


パリのノートルダム大聖堂
Notre Dame Cathedral in Paris


パリを代表する観光名所のひとつ、シテ島。
シテ島には、ノートルダム大聖堂があります。
Ile de la Cite, one of the most famous tourist attractions in Paris. Notre Dame Cathedral is located on the island of Cite.



ゴシック建築です。
荘厳で、天井の高さにも圧倒されます。
美しいステンドグラスと、パイプオルガンの音色が素晴らしいです。
Gothic architecture. It is majestic and overwhelmed by the height of the ceiling. The beautiful stained glass and the tone of the pipe organ are wonderful.

「ノートルダム」の意味
Meaning of "Notre Dame"


ノートルダムとは、
・ノートル「わたしたちの」
・ダム「貴婦人」
というフランス語で、
・ノートルダム「われらが貴婦人」
という意味です。
大聖堂に冠せられているノートルダム「われらが貴婦人」は、聖母マリアを指しています。
What is Notre Dame? ・ Notre "our" ・ Dam "Lady" In French, ・ Notre Dame "Our Lady" is what it means. The Notre Dame "Our Lady", which is crowned in the cathedral, refers to the Virgin Mary.

シテ島はパリの中心地
Ile de la Cite is the center of Paris

シテ島は、パリの地図を見るとわかるように、本当にパリの「中心地」です。
Ile de la Cite is truly the "center" of Paris, as you can see on the map of Paris.



パリから何km?と距離を把握するときの起点にもなっています。
日本・東海道の起点である日本橋に通じるものがありますね。
紀元前250年頃に、「パリシイ族」が移り住んできて、「パリ」という名前が定着していったんだそうです。
当時は沼地で、敵から攻撃されにくいメリットがありました。
How many kilometers from Paris? It is also the starting point when grasping the distance. There is something that leads to Nihonbashi, which is the starting point of the Tokaido in Japan. Around 250 BC, the "Parisii" moved in and the name "Paris" became established. At that time, it was a swamp and had the advantage of being less likely to be attacked by enemies.



written by 水瀬次郎

女性の力を信じることがこの国の未来を救う~津田梅子~ Believing in the power of women saves the future of this country-Umeko Tsuda-


Umeko Tsuda With the passage of time, women's social advancement is now being emphasized and needed not only in politics but also in companies. Umeko Tsuda who made an effort to lay these foundations. At the root of her is studying abroad in the United States, which began when she was six years old, and her life in a different culture. From her 11 years of life, she notices her big gap in view of Japan and the United States. The position of the woman. She begins to support women who, like herself, can travel abroad and learn different cultures. This support and scholarship system will continue even after her death. And from there, we will produce women who are active in the world. Her life devoted herself to nurturing Japanese women to take leadership. Up to the present It may not be a natural flow, as it is sometimes seen that women at the beginning need to advance into society. The existence of women's social advancement in a natural way in the flow of the world I feel the meaning that Umeko Tsuda was selected for this new banknote. I think her feelings will reach people again.

津田梅子
時代の流れと共に、女性の社会進出は今や政界のみならず会社などでも重視され必要とされています。
これらの礎を築き尽力した津田梅子さん。

彼女の根本にあるのは自身が六歳のときから始まるアメリカへの留学、そして異文化のなかでの生活。
11年間に渡る生活から日本とアメリカを鑑みて大きなギャップに気付くのです。

女性の置かれている立場。

彼女は自分と同じように海外へ渡り異文化を学べる女性達の支援をはじめるのです。
この支援・奨学金制度は彼女が亡くなった後も続いていきます。
そしてそこから世に羽ばたき活躍する女性達を輩出するのです。
日本の女性がリーダシップをとれるよう育成していくことに心血を注いだ生涯。

現在に至り
冒頭の女性の社会進出が必要とされているなどということが散見されるうちは、まだ自然な流れとは言いがたいのかもしれません。

世の流れに自然な形で女性の社会進出が存在していくこと

今回の新紙幣に津田梅子さんが抜擢されたことの意味を感じ
また新たに彼女の想いが人々に届いていくのではないでしょうか

written by ときなかと