2020年5月31日日曜日

徒然なる日々 WEBショッピング





WEBで買い物をすることが増えました!

重たい物から日用品などなど・・・

新商品を安く購入することができるサイトを見つけました。

よく無料クーポンが配布されるアプリなどがありますが、
あまり気にしたことはなかったです。



簡単にいえば、新商品のモニターに近いのでしょう。

使ったことがないメーカーの日焼け止めを
注文してみたのでちょっと楽しみです♪


これから暑い夏になるので
暑さ対策も早めに準備しておこうと思って~


この間まで寒いな~と思っていましたが
日差しの強さを感じる時期になってきました。


郵政記念日 6/1



郵政省が設置されたのが、

5/31で郵政省設置記念日。



その翌日から事業がスタートしたので、

6/1は郵政記念日です。






お年玉の交換しました?


年賀はがきのクジ。

当選すると、賞品に引き換えできます。

切手シートと交換したことのある方は多いのではないでしょうか?


令和2年=2020年は、新型コロナの影響で引き換えの期限が延長されています。





Q 賞品の引換期間はいつまでですか?

2020年1月20日(月)から同年10月20日(火)までです。





夏に間に合わなくても、秋までに交換しましょう。



written by 水瀬次郎


郵政省設置記念日 5/31





5月31日は、郵政省設置記念日。

1949年5月31日に逓信省がふたつに分離されました。

郵政省
電気通信省



郵政省は「郵政民営化」の是非を問う選挙で有名です。

電気通信省は「電電公社」となり、民営化されて「NTT」になっています。



設置された翌日、つまり6月1日から事業がスタートしています。

なので、6月1日は、郵政記念日です。



written by 水瀬次郎


2020年5月29日金曜日

【令和2年5月29日】新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者等に対する敬意 感謝を 示すためのブルーインパルスによる飛行



「新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者等に対する敬意、感謝を 示すためのブルーインパルスによる飛行」が行なわれました。

2020年(令和2年)5月29日、金曜日

予定時刻 昼12:30から




インターネット、SNS上で、さまざまな動画の投稿がありました。



青空と、ブルーインパルス。


すばらしい光景ですね。




私は直接に観ることのできないエリアにいますが、

SNSで観ています。


晴天に恵まれた日の、「新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者等に対する敬意、感謝を 示すためのブルーインパルスによる飛行」でした。














written by 水瀬次郎




2020年5月26日火曜日

【野生】ドクダミの花が咲いている【白い追憶】



ドクダミ」の花が満開の季節になりました。




                                ピーすけさんによる写真ACからの写真                            


ドクダミ。

なかなか強烈な名前だと思いませんか?



私は最初に「ドクダミ」という名前を聞いたとき、

『毒なのか? 気をつけよう』

と思ってしまった気がします。




正確には、

』を、

たむ』ゆえに、

『どくだみ』

なんだそうです。



漢字にすると、

毒を矯むたむ

この字は「矯正」の「矯」ですね、

ですから、

毒を抑える

という意味になります。



薬効成分ですね。

 HiCさんによる写真ACからの写真





ドクダミの白い花?


『ドクダミの花が咲いている』

と言えば、

白い花を思い浮かべてしまいます。


こちらですね。
 kokokunさんによる写真ACからの写真


でも、『白い花』に見えるだけ。

というよりも、

白い部分は「葉っぱ」なんだとか。

花を保護する葉っぱ。





どれが花?


まんなかの穂のような棒のような部分が、花です。

 福狸さんによる写真ACからの写真




ドクダミの花言葉は?


野生

白い追憶



とにかく生命力が旺盛な、ドクダミ。

雑草呼ばわりされて刈り取られても、地下茎で育っていきます。

敷地いっぱいにドクダミが広がるなんて、ざらですから。



よほどの事情や理由がない限り、

興味本位で庭に植えたりしないように!

あっというま、ですから。


野生的な生命力と繁殖力です!





ドクダミの意外な効果?


ドクダミが植わっていると、野良猫が来ないと言われています。

科学的な根拠は不明です。

猫に来られると困るから、という理由でドクダミを大切にしている知人がいます。

敷地をぐるりと、ドクダミで囲んでいるスタイル。

「雑草を刈り取らないだけじゃん」と家族に言われることもあるそうです。





でも最近は、野良猫は減っていますよね?

というよりも、屋外を自由に歩かせる育て方が「よくない」とされているからでしょうか、飼い猫は家の中というのが常識になっていたりします。

ほんとうに、外を歩いている猫の姿そのものが少なくなりました。

衛生面や、感染予防という正当な理由はあるのでしょうが。




今年もドクダミは旺盛です


written by 水瀬次郎




















2020年5月22日金曜日

やりきれなさや悲しみを「即効で」どうにかしたいときのコツ



理由がハッキリしていれば、

問題解決のための努力もできるでしょう。



でも、


なんだかよくわからない


もしくは、


わかっているけど、どうしようもない


という感情がともなっているときは?





やりきれなさや悲しみ

とくに『自分に問題があるとは限らない』ようなときです。

百歩譲って、『自分でどうにかできるはず』としても、

はたして自己責任だけでひとくくりにしていいのかどうか。




ハッキリいうと、2020年5月この現在の状況下でのことです。




収入の問題、

将来の見通しの問題、

自分の健康の問題。



がんばっています。

でも。



なんともいえない、

やりきれなさ

悲しみ

が、どことなくつきまとっている気がしてしまうのです。





どうにかしたい!


要するに、

気持ちだけでも前向きにしたい」

収入だけでも安定させたい」

などです。




いえ、もっと正確に言うと


「自然に軽い気持ちで過ごしたい


「生活に困らないだけでなく、ある程度以上に収入を増やしたい


というところだったりします。





即効で!


毎日どうにかやりくりしていれば、

それなりに過ごせるでしょう。





けれども、

明日は本当に明日の風が吹くのか?

 たとえ吹いたとしても、その風を頼りにできるのか。

 暴風でなぎ倒されてしまうんじゃないか」


などと、いらぬ妄想が一瞬でも湧いてしまったら。




とにかく気分を変えましょう

それも、即効で!






自分の好きな音楽を聴く


音楽を聴きましょう。

『自分の好きな』

という限定で。



流行にとらわれず、

他人の評価を気にせず、

ただ自分が『これいいな』と感じられる音楽。




もう少し言うと、

作り手がどんな気持ちや理由で作ったものだとしても」

あなたが『いいな』と感じられれば、それでいいと思います。







世の中には、

すごく真剣に作られた音楽がありますし、

とてもぞんざいに作られてパッケージされて販売された音楽もあります。



でも、基本的に、


作り手がどんな気持ちや理由で作ったものだとしても」

あなたが『いいな』と感じられれば、それでいいと思います。



たとえ、

「作者はお金が欲しくて作った」

「てきとうに売れ線狙いで作った」

「妥協と屈辱の結果として演奏させられた

という背景があったとしても。

です。





もちろん、

『よくわからないけど雰囲気がいやだな』

と感じる場合は、二度と聴かなくても良いでしょうし。




周囲の人が『その音楽ってさ』と酷評しても

アーティスト自身が『納得してないし封印したい』と語っていても、

あなたが『いい!』と感じるなら、いいじゃないですか。



言いたい人には、言いたいように、言わせておきましょう。




私は、

『この曲を聴くと、とても気持ちが良くなる』

『この歌を聴くと、たまらなく悲しくて、でも癒される

『この音楽を聴いていると、なにかをしたくなる

など、

自分を中心軸にして音楽を聴きます。


あなたは、どんなふうに、どんな音楽を聴きますか?




まとめ


やりきれなさや悲しみをどうにかしたいとき、音楽を聴くのがおすすめです。

周囲の視線や評価を気にしないこと。

こっそりどうぞ

即効性あります

もしもまだ『そんな音楽を知らない』のでしたら、ぜひ時間のあるときに、探してみてください。

きっと、ピンとくる音楽と出会えると思います。







超適当な記事ですが!

written by 水瀬次郎







水瀬次郎オススメの音楽はこちら




















あらためてもう一度!


作り手がどんな気持ちや理由で作ったものだとしても」

あなたが『いいな』と感じられれば、それでいいと思います。


自分を中心軸にして音楽を聴いてみませんか?









2020年5月17日日曜日

五木寛之「大河の一滴」にみなぎる言葉の力



あらためて「大河の一滴」を 


 「大河の一滴」 いったい、いつ読んだのか。

 正直よく思い出せないのですが、 書店で購入したときのことを覚えています。 


 表紙、 

 タイトル、 

 著者である五木寛之さんの名前、 

 ぱらっとページをめくって、 

 ダイレクトに飛び込んでくる言葉と文章。 




本を買って読んだのは平成ですが、いまあらためて令和にテレビ番組で語る五木寛之さんの姿を観ました。





makoto.hさんによる写真ACからの写真






こんにちは、水瀬次郎です。 

カラオケや飲み会に行きまくっていた頃に、 手にとって読んだ本のひとつです。  



1990年代、それも後半になった頃。 

 『世紀末』という言葉と雰囲気が、 

 ある意味で身近になり、 

 別の意味で遠くなり、 

 個人的に公私共に多忙でした。 



 多忙にも関わらず、とにかく本を読みまくっていました。


その頃に読んでいた本の大半は、 

 啓蒙や啓発に近い感じの本なので、

 とにかくパラパラと早く読み流していて、  

胸にグッと来た言葉にはラインマーカーをひいて、 

自分の手帳に書き写したりしていました。 

とにかく、 自分を鼓舞する言葉を求めていたのです。 

 渇望という感じですね。 










渇望!

 とにかくなにかが渇いていました。 



 自分の中で、どうしようもない渇きが。 

 水やお酒で潤うものでもなく、 

 自分にとっては

誰かの言葉

他人の言葉

を、 激しく求めていたのです。 



 そんな時期の一冊が、「大河の一滴」です。 






shin3さんによる写真ACからの写真 









タイトルに、ありとあらゆることが凝縮されている気がします。

ひととおり読めば、

得ることも感動することも多いのですが、 

読み終わってからのほうが重要な気もするんですよね。 

あくまでも自分の感覚です。 

が、 

読み終えて、 

 本棚に置いて、 

 さて。 

 ふと、なにげに背表紙が目に付くとき。 



 「大河の一滴」 



 そのタイトル「大河の一滴」という文字が引き金となって、

 さまざまな心象風景や感動が、

 一瞬にして脳と心にバンっと復活します。 



 そのときの自分にとっての「なにか」が加わり、 さらに深い考察や洞察が無意識に始まるのです。


基本的には小説が好きですが、小説は物語性が強いので「映画を観ている」かのような感覚になりやすいです。

随筆やエッセイは、「その人がそこにいて、私に話しかけている」ような感覚になります。




「大河の一滴」を、あらためて思い出しました。

きっかけは、テレビ。

こちらです、







 最初からは観ることができませんでしたが、途中から。

五木寛之さんはマスクをして話をしていました。

まさに、「現在」です。

その収録風景の距離感、マスク姿、どれもが現在の状況そのもの。

けれども取り上げられている著書「大河の一滴」は、

平成の一冊です。


あらためて「そうだったのか」と思ったのですが、

出版されたのは、1998年だそうです。

平成9年かな。

自分としては、もう少し早くなかったっけ? という感覚でしたが。

1993年頃だと思ってましたので。

記憶って、あいまいですね。

1993年は、「生きるヒント」が出版された年のようです。


「生きるヒント」は、何度も何度も、むさぶるように読み返しました。

そういう経験があったからこそ、「大河の一滴」を手にとって、時間間隔を超えて記憶されてしまったのでしょう。








written by 水瀬次郎














2020年5月15日金曜日

【基本】すぐに確認しておきましょう!給付金【ひとり10万円】【事業の持続化給付金】【フリーランスも】【子育て】【家賃】申請期限にもご注意を!!



いずれ近い未来に、ベーシックインカムが導入されたり、電子マネーなどの決裁で買物スタイルが変化することもあると思います。

でもまずは現在しっかりと受けられる支援を把握しておきましょう!


私の個人的な見解よりも、まずは『くらしとしごとの支援策』のページをごらんください。




首相官邸ホームページ内





対応は自治体によって違うのか、それとも全国で統一された方式でなのか。

もちろん、待っていればいいだけのこともあるかもしれません。

郵送されてくる?

個人に対して。それとも事業に対して。


意外と『どうなってるの?』と感じることって、ありませんか?

私は『実際には、どうなってるんだろう!』と思いました。

なので、自分から自分に向けてのメッセージとして、このブログ記事をメモしておきます。





【2020年5月15日現在】






など。

お住まいの市区町村の役所のホームページのチェックも忘れずに。





大事なことなので、もう一度リンク先を!
首相官邸ホームページ内




私は税金や法律の専門家ではありませんので、やはり詳しくはホームページを見るのがいちばん。

わからないことは質問してもよいでしょうが、なにしろ混雑しているようです。




足りない頭でも、しっかりと考えています。

足りないなりに、知恵をしぼって。いえ、知恵がなさげなら、知恵を盗んで。




時間のあるときは読書も良いと思います。

読書は頭の筋トレです。

実用書や専門書だけでなく、小説や随筆などを読んで「頭の回転を良くする」「視野を広げる」のも、じわじわと効果があがっていくのではないでしょうか。





ただし 気をつけたいこととは?


気をつけたいポイントは、ふたつ。

1. 申請期限
2. 詐欺サイト


1.申請には期限があります

期限内に手続きを!



2.詐欺にだまされるな!

詐欺サイトは要注意です。

詐欺かどうかを見分けるためにも、まずは正しいサイトを訪問しておきましょう。



正しいサイトとは?

具体的には、


首相官邸ホームページ内に記載されているリンク先

を、たどっておくと。



まったく何を知らない状態では、どれが本当か判断が難しくなるかもしれませんので。

『そのうち確認すればいい』と思っても、できるだけ早く本物に触れておきましょう。





まとめ?

くれぐれも、締め切りにはご注意を!


『いつか』『そのうち』では、日常に流されてしまいます。

どんな申請にも、期限がありますからね!





大事なことなので、あらためてもう一度リンク先を!!
首相官邸ホームページ内




【こちらのエッセイ&コラムもどうぞ】



【追記】

2020年7月1日までに「給付済み」となった世帯の割合は?

およそ4354万世帯です。

総世帯数の、74.4%になります。













written by 水瀬次郎






8都道府県を除く39県で緊急事態宣言が解除されました



緊急事態宣言に関して首相が会見を行ないました。

結論から言うと、

「8都道府県を除いた39県で、緊急事態宣言が解除される」

というもの。

8都道府県とは、

・北海道
・東京都
・神奈川県
・千葉県
・埼玉県
・京都府
・大阪府
・兵庫県

です。






緊急事態宣言の後、『5月31日に解除されるかどうか』の議論が活発になっていましたよね。想像よりも早い段階で最初の決断が下されたかな、と感じています。

前向きにとらえられることは最大限に前向きにとらえつつ、緊張感を維持しながら対応していこうと考えているところです。


 

健康第一。

また、あらためて仕事への取り組み方も見直すというか考えてみます。


いまできることのひとつ、筋トレ

さらにもうひとつ、ブログ記事。



でも、なんといっても健康管理でしょう。

健康管理もいろいろありますが、心身をリラックスさせるだけでも効果的じゃないかなと感じています。





written by 水瀬次郎




タイミング的に台風にも注意しましょう!




【2020年 緊急事態宣言をめぐるニュースや思考のメモをしています】





まさかこのような展開になるとは!



想定内でも想定外であっても、今日も一日なんとか乗り越えていきましょう。

明日できることを明日にのばしても良いので、まずは今日、この今にできることをひとつづつ







2020年5月14日木曜日

台風1号!5月!!名前で「すずめ蜂」だとか!?ヴォンフォン



台風が発生しました!

1号だそうです。


あれ?

「台風1号」っていうと、冬とか春とかに南のほうで発生して消えている印象があります。

こんな初夏の陽気のなかで台風発生と聞けば、いつのまにか何号目かなと思ってしまいますが。

1号だそうです。

気にしていませんでした。

もっとも、今年は年明けから台風を気にしている余裕などありませんでしたね?

まだ発生していない段階で『台風そろそろかな』とは考えませんでした。


昨日は竜巻に関する注意報が発令されていたようです。

ゴールデンウイーク前後は、とつぜんの大雨や通り雨が発生することもありました。

なんだか亜熱帯いえ熱帯の雰囲気が迫ってきているような気分になります。

あなたの住んでいる街では、どのような実感がありますでしょうか。


それにしても、台風1号の名前が「ヴァンフォン」で、意味は「すずめ蜂」だとか。

こわいよ。







しかも今回の台風1号は、日本に接近しそうですね。


本物の「すずめ蜂」にも気をつけたいシーズンも到来ですから、いろいろ気をつけます。

written by 水瀬次郎


緑を抜けた先に世界が広がる



視界がパアッと開ける場所って、気分が良くなりませんか?


同じ場所、いつもの景色でも、私は飽きないほうです。

もしかすると、同じだと言っているわりには微妙な変化を無意識に感じ取っているため、飽きないのかも。



四季おりおり。

同じ春でも、芽吹きの頃と若葉が大きくなってきた頃ではガラリと印象が変わります。



keisuke3さんによる写真ACからの写真






ふだん私が歩いている並木道は、とある場所で隣の視界がパーっと開けるところが。

日照時間の違いなどのタイミングで、ブルー、グレー、オレンジと空の色を味わえます。


ほどよく薄めな新緑の色も、だんだんと色合いが濃くなっています。





written by 水瀬次郎


2020年5月11日月曜日

暑さの始まり!?



暑い日があっても、大好きな夏に向かっている時期なんだと思えば平気に感じる水瀬次郎です、こんにちは。

それにしても予想気温30℃というのは、さすがにさすがっていう感じですよね!?

あなたはどう思いますか。

自然のことや気象のことは、あるがままを受け止めるしかありませんか。

上手に受け流すことも必要なのかなと考えています。



というわけで熱中症対策と水分補給を。

私は個人的に、発汗吸汗速乾性の優れているシャツを着ています。真夏用のやつです。

日の出が早いので、気分よくスタートできます。

ちょっとなにかを、あせりぎみ。そんな自覚もあるので、気を引き締めます。


それでは。

written by 水瀬次郎


2020年5月10日日曜日

梅雨入りの始まり




梅雨入り」という文字を見て『もうそんな季節なのか』と驚いているところです

こんにちは、水瀬次郎です。

今週も天気がクルクルと変わりました。

晴れると暑く、曇ると肌寒い毎日が続いています。

曇っていても動き回っていると汗をかきますね。

風が強い日が多いのも気になりました。

そして日曜日、南から梅雨入りのお知らせが。



早いなあ。

written by 水瀬次郎