2021年12月27日月曜日

英訳化でブログの視聴数がアップした話 The story that the number of views of the blog has increased due to English translation



 The story that the number of views of the blog has increased due to English translation 




12月16日から記事の英訳化に取り組んでいます。というのはインターネットで使われる言語は英語が約60%と圧倒的な1位だからです。日本語は2.1%なので30倍くらい潜在の視聴者がいることになります。12月16日から20記事ほど英訳化して見ましたが、視聴数が増加して来ました。まだ600記事以上残っているので楽しみです。

We have been working on translating articles into English since December 16th. This is because English is the overwhelming number one language used on the Internet, with about 60%. Since Japanese is 2.1%, there are about 30 times more potential viewers. I have translated about 20 articles into English from December 16th, but the number of viewers has increased. I'm looking forward to it because there are still more than 600 articles left.




written by 仮面サラリーマン



2021年12月26日日曜日

全日本フィギュアスケート選手権 羽生結弦選手が圧巻の勝利を上げました。 Yuzuru Hanyu of the All Japan Figure Skating Championships won a masterpiece.

Yuzuru Hanyu of the All Japan Figure Skating Championships won a masterpiece. 

羽生結弦選手が圧巻の勝利を上げました。4回転アクセルは成功にはなりませんでした。オリンピックが楽しみです。
Yuzuru Hanyu won a masterpiece. The quadruple accelerator was not successful. I'm looking forward to the Olympics.

4回転アクセル
4-turn accelerator

written by 仮面サラリーマン

2021年12月16日木曜日

事業復活支援金が申請出来そうなので申請したいと思います。

 


11月19日に閣議決定された経済対策が12月20日に成立見通しとなりました。自分としては事業復活支援金が申請出来そうなので申請したいと思います。

written by 仮面サラリーマン

2021年12月15日水曜日

マイナポイント第2弾! 保険証と口座とひも付けて15000ポイント



 マイナポイント第2弾が発表されました。


『詳細は後日』(2021.12.15.現在)です。


明らかになっている範囲でメモしておきます。





マイナポイント事業の公式サイトはこちらです。


令和3年11月19日に「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が閣議決定されました。詳しい内容は決定し次第、当ホームページでご案内します。



↑ということです。



ポイント① 保険証とひも付け


マイナンバーカードを保険証とひも付けることでマイナンバーカードを保険証として利用できるようになります。


保険証はそのまま保険証として使えて、さらにマイナンバーカードも保険証として利用できる。そういうシステムです。


保険証として使えるカードが2枚になる。ということですね。




ポイント② 口座とひも付け


銀行口座とひも付けることで給付金などが迅速に振り込まれるようになります。


これに関してはベーシックインカムの到来を予想させますが私が想像していたよりもかなり遅くなっている気がします。


プッシュ型っていうのはこのマイナンバーカード&口座がスムーズなのは事実だと思うのですが、口座に関しては確定申告や全国民一律特別給付金で申請しているのでプッシュ型給付はすでに可能だろうと考えていたのですが。




【結論】マイナポイントがもらえる


マイナポイントがもらえます。


いくらでしょう?


【予定】

①保険証と→     7500ポイント

②口座→  7500ポイント


ということのようです。


ふたつあわせて15000ポイントになりますね。




マイナンバーカードのない人に・・・


まだマイナンバーカードを持ってない人には『新規で発行すると5000ポイント』のマイナポイントがあります。


2021年の12月31日まで延長されていた『マイナンバーカードのマイナポイント』が年が明けても1月1日から切れ目なく5000ポイントを獲得できるようになっている、ということかな。



マイナンバーカードを取得した時期タイミングで違ってくるのかなと思っていましたが、どうやらもれなく受け取れるような感じでしょうか。



詳しく&正確には、公式ホームページを。


マイナンバーの活用 マイナンバーカードの利便性

written by 水瀬次郎


確定申告で困ったら2021ふたばさん! 【10万円定額給付金は非課税】【事業の持続化給付金は事業所得で課税対象】




2021年12月4日土曜日

プッシュ型給付!事前申請不要でスピーディー&コストカット



 事前申請が不要で『条件に該当する人』の『口座』に素早く振り込むことができるとスピードも早くてコストも抑えられます。


給付金やベーシックインカムの議論を見るたびに、どのような状況ならば可能になるのか考えました。状況というか条件下と言ったほうがいいかもしれません。ちなみにマイナンバーそのものはすでに国民全員に割り振られていますよね。マイナンバーカードを発行していてもいなくてもマイナンバーはあります。口座は普段から確定申告で登録しているのでそのあたりが連携できれば良いなと思いますし、働いていて給与所得のある人なら給与振込口座と連携してもいいのではと思ってしまうのですがいかがでしょうか。


マイナンバーカードを保険証と結びつける、マイナンバーカードに紐づける口座を登録する、などの作業が進めば給付金にかかる必要経費もかなりカットできると感じます。けれどもマイナンバーカードの発行率はまだまだ低いみたいですね。そっか。マイナンバーカードそのものの発行をしていなくても『すでに割り振られているマイナンバーとの紐付け』はできないんでしょうかと考えもしましたがそうなるとまた別の話になりますか。


電子マネーや電子決裁を目指すなら『紙のカード』にこだわらなくてもという気もします。私はマイナンバーカードを発行してもらっていますが、実際に発行手続きを済ませることで気づいたことがあります。こういう手続きは経験を重ねることで事務手続きの簡素化が見えてくるのではないかというものです。経験値のようなもの。




マイナンバーカードという名称は正しい?


『マイナンバーカード』と見たり聞いたり話したりしていますが正式名称なのでしょうか。発行手続きをしたとき、マイナンバーカードという表記を見なかった気がするからです。『個人番号』じゃなかったかな。同じこと?同じ意味かもしれませんがでも名前だったら同じジローでも「次郎」「二郎」「治朗」などなど一字でも違ったら誤表記になりますよね?せめて『個人番号マイナンバー』とルビをふってほしいです。こまかい話ですみません。本題はそこじゃないだろうと思いつつも、そういうところからキッチリしていけばいいのにと思います。



難解な問題でも細かいところから紐解いていくことができたりするのでそのあたりも経験値を積み上げていきましょう。











2021年12月2日木曜日

実験と試行錯誤と議論の彼方にベーシックインカムが実現なるか



ロサンゼルス市におけるベーシックインカムの社会的な実験だけでなく、日本国内での「給付金」をめぐる議論の中で見え始めている何かがあります。

給付金をめぐる議論の中で注目しているのは「事務経費」です。とくに『現金給付にまとめたほうが経費を抑制できる』という指摘は示唆に富んでいる気がします。

そんなに経費ばかり使って無駄だという意見は納得ですが、だからといって失意におちいることはありません。そもそも実験の要素が強いからです。給付金を「分けて届ける」というのも無駄ばかり目立ちますが客観的な事実が表に出てきていると捉えれば前向きになるのではないでしょうか。つまり、「膨大な経費から学ぶ」というもの。いちおう色々とデータを見たりしましたが『給付金は子供と非課税世帯のみで終了』とまでは言われていないんですよね。もちろん『低所得者にも届ける』とは言われていませんが選挙前には補償や保護や「新しい資本主義」についての話がありました。あらためて首相に就任した岸田文雄自民党総裁の発言も可能な範囲で聞き返してみました。けっこう色々と試行錯誤をしていこうという意欲も感じます。あくまでも私の個人的な感想ですが。

ベーシックインカムを提言しつつその金額が『7万円』というのではそもそもベーシックインカムにならないだろうと思っていたのですが、金額に注目するだけで終わらせなければ「議論のスタート地点に立てた」と解釈することもできます。つまり、これからです。絶望せずに根気強く粘って議論していきましょう。

目的別に給付金を配布すると事務経費が膨大になるから一律給付金にしようとなれば、それもまた「経験からの学び」と言えます。それとマイナンバーカードの普及はもう少し進んでも良いのではないかなと思うのですがどうでしょう。本当の意味で「すでに国民ひとりひとりに割り振られているマイナンバーを有効活用」して、「プッシュ型で迅速な給付金や電子マネーの配布」を実現して、さらに経費節約効果の高い社会制度に昇華させていけばいいなと願っています。

私自身いろいろと勉強になっていますので引き続き考え続けていきます。




written by 水瀬次郎









2021年12月1日水曜日

一瞬のお小遣いとしては充分だが目的達成には何かの『足しになる』という金額



 『給付金を配っても貯蓄されたら意味がない。消費してもらわないと』みたいな内容の発言を聞くたびに頭がクラッとする印象があります。その給付金って100万円なんですか?だったら発言されてもいいです。


なにか違いますよね違いませんか今議論になっている給付金の金額って「10万円」ですよね。


10万円の給付金がもたらすことってなんでしょう。子供の未来に対して使うのなら『目の前の行楽ではなく将来それこそ未来のための学費として貯蓄』なんて自然な発想のひとつだと思いますが。受験、入学、制服、部活、塾や予備校、修学旅行、給食いろいろとかかる費用は計り知れません。日常生活での靴や服。食費。はっきりいって10万円という金額は『一瞬のお小遣いとしては充分だが何かの目的達成には不十分』ではないですか。10万円って。


100万円単位あるいは少なくとも50万円ごとの給付金であれば『貯蓄するな消費しろ』と叱られてもいいと思うんですけどね。



10万円では貯蓄したとしても『足し』の程度ではないですか。金銭感覚が妙です。金銭感覚というより現実感でしょうか。



自分が学生の頃に思い描いていた未来には、もうすでに『年金?もらえないんじゃん』という不安というか絶望感もありました。同時に『自分でしっかり稼ぐさ』という希望を持つこともできました。過去の自分に対して『今これじゃしっかり稼げているとは言えないかな』と弱音を吐いてしまいそうになります。それでも改善策は日々どんどん見出せると確信しています。


正解にはたどりつけなくても現在における最適な解決策。



そのためには対案は重要です。議論において批判に終始するよりも、明確な議論のため。


どれがいいかがわかりにくくても、『そういう案もあるのか』と気づくことが重要です。




一瞬のお小遣いとしては充分でも、目的達成には何かの『足しになる』という金額だよ。

もちろん『その10万円で一ヶ月生活できる』という人も少なくないでしょう、だからこそそういう人たちこそ『困窮世帯』として認識して手厚く応援していく必要があると考えています。10万円で一ヶ月暮らせるという発言だって、それは『10万円あればなんとかやりくりできる』という苦肉の策の可能性があります。

なのであえて私は一ヶ月30万円を必要最低限だくらいに考えていますので、「ぎりぎりの生活」だけでなく「文化的な生活」へと対象を切り替えて議論していきましょう。

だって「貧困は根絶させよう」でしょう?根絶は言いすぎか、「なくそう」でしたね。





「プッシュ型で迅速に」が可能な状況なのに?住民税非課税世帯などへの一律10万円給付にも854億円の事務費と聞いて愕然



 もしも私の記憶が間違っているのなら訂正したいので現時点での率直な感想を残しておきます。「私の記憶」の内容というのは、


『プッシュ型で迅速に届ける』

『そのための法整備を済ませてある』


という発言で、その発言を「解釈」すると『申請手続きや意思確認などの時間と経費を省略して必要な人に必要な金額を適切かつ迅速に届ける』という内容だった、というものです。


私個人の記憶を根拠にしてしまう以上かなり曖昧で不正確であろうことは認識しないといけませんけどね。


すでに「現金給付とクーポーン給付を分けて作業すると事務経費がかなりかかる、現金だけの給付にまとめれば経費をかなり節約できるのに」というニュースと議論が繰り広げられていました。そこに新たに届いたニュースは非課税世帯への給付金についてです。



また事務経費それも膨大な。

でもおかしい。もうすでに法整備は済んでいるのでプッシュ型で給付金を届けられるのでしょう? 届け出ている口座に「一方通行で届ける」だけで済む話なのに。と思いました。


なにか問題が明るみに出ること自体は良い事です、なぜなら解決策を生み出せるから。


こうした一連の『事務手続きにかかる経費』しかも『967億円』や『854億円』という金額の経費が、経費として使われてしまう前に改善されて実行されることを願っています。


ベーシックインカムの導入どころではないですね。いや、問題が明るみになったのだから前進とも言えるでしょう。

あとは意固地に『こうと決まったからこうだ』と突き進むのではなくやはりまだまだ議論を重ねて欲しい・・・本当に。


少しづつ見えてきたことといえば『だったら一律の現金給付』がコスト面でも公平さでも優れているという現実。


議論を重ねることと段階を踏むことは大切だと考えています。だからこそまずは国民全員に一律給付金を「プッシュ型」で「迅速」に届けてしまって、それと並行して議論を続けて欲しいです。


そういえばマイナンバーカードの発行現状がかなり低いという現実もありました。けっこうすごいですよね、現実を正確に把握していくと。

とりあえずマイナンバーカードを手にした人は可能であればマイナポイントを申し込んで取得しましょう、2021年12月31日まで可能になっています。


私はマイナンバーカードは発行済みでマイナポイントも取得してポイントすべて使っているのですが、まあそうですね家族や友人たちと話をしていてみんながみんなそうではないことは思い知らされています。なにがどうとか説明することではないのでしょうが利用可能なものを利用していいと思いますよ?実際どうするのが一番良いのか考えていると『立場や境遇ごとに違う』こともありますが『組織・慣習・知識』ゆえの差もある気がしています。なによりも『想像力』や『推理力』も重要です。私よりも豊かな想像力や、見当すらつかない推理力を発揮したからこその意見を相手から言われることもあります。そのたび脱帽です。けれどもだからといって自分の考えを全否定するだけの根拠にはなりません。相手を尊重するからには自分自身のことも尊重します。

いちばん良いのは自分の稼ぎだけで充分に生活できて誰かを援助することもできて、という状況でしょう。現金でも貯蓄でも資産でも電子マネーでも米野菜果物など現物でも。

ひとしきり考えたら自分なりの生産活動に戻りましょう。さて冬野菜の手入れに。大根や株など根菜類がおいしい季節です。

written by 水瀬次郎