2019年8月30日金曜日

33年経つと同級生な話 「天空の城ラピュタ」17回目の「バルス祭り」は23:22でした。

17回目のテレビ放映を観ました


8月30日に「天空の城ラピュタ」の17回目のテレビ放映を観ました。

公開は1986年で33年前のことだったそうですが、事件がありました。今年50才の嫁さんが女首領の「伊達に女を50年」のセリフに異常に反応して「私、同級生?」とショックを受けていました。初めて観た時は、女子高生だったが33年を経て同級生になってしまったと嘆いてました。33年経ってもいい作品は何度観ても面白いことを確認しました。



ちなみに今回の「バルス祭り」は23:22でした。




written by 仮面サラリーマン


2019年8月28日水曜日

原著版と最新版を続けて読みました。 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方  I read the original version and the latest version in succession. How to pick up the golden feathers that will make you rich

I read the original version and the latest version in succession. How to pick up the golden feathers that will make you rich



橘玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」の原著版と最新版を続けて読みました。原著版はベストセラーだった頃に読みました。法人設立に関する記述に感銘を受けて、実際に個人の資産を運用する法人を設立してサラリーマンを続けながら会社経営をする仮面サラリーマンになったきっかけとなった本です。原著版と最新版を両方読むのがお薦めです。

原著(2002年版)から2015年版との変化したこと

・日本の人件費・・・原著版では「日本は世界一人件費の高い国」という記述が何度もありましたが、非正規労働者の増加により、日本は世界一人件費の高い国ではなくなりました。
・出版業界の行き詰まり・・・原著版の執筆時点では書くのは憚ったそうですが、12年の月日を経てタブーではなくなったとのことで出版業界の構造的な問題が説明されました。「構造的な歪みはいつか必ず顕在化する」ということを強調されました。

I read the original and latest versions of "How to Pick Up Golden Feathers That Will Make You Rich" by Rei Tachibana back to back. I read the original version when it was a bestseller. I was impressed by the description of how to set up a corporation, and this book was the trigger for me to set up a corporation to manage my personal assets and become a masked salaryman who runs a company while continuing to work as a salaryman. I recommend reading both the original and the latest version. Changes from the original (2002 edition) to the 2015 edition - Japan's labor costs... In the original version, there were many statements that "Japan is the country with the highest labor costs per person in the world," but due to the increase in non-regular workers, Japan is no longer the country with the highest labor costs per person in the world. - The stagnation of the publishing industry... Apparently, he was hesitant to write about this when he wrote the original version, but after 12 years, it is no longer taboo, and the structural problems in the publishing industry were explained. He emphasized that "structural distortions will inevitably become apparent someday."

written by 仮面サラリーマン

オリジナル投稿:2019年8月28日

2019年8月3日土曜日

徒然なる日々 米軍の掃海艇と海上自衛隊の護衛艦





船に興味を持つことはほとんどなかったが、土地柄毎日眺めていると愛着がわいてきます。

自衛隊の船は時々近くの岸壁に移動してきて一般公開されます。

今日は米軍の掃海艇が公開されました。

昨日からテンションアップしていたんですよ♪


自衛隊の船とどこが違うのかなぁと興味津々で出かけてきました。


写真1枚の中に納まらないほどの大きい船でした。

並ぶほどではなかったものの見学者は多かったです。




掃海艇や護衛艦、ミサイル艦など船でも役割によって名前が違うって知らなかったです。

掃海艇は魚雷処理を行ったりする船のことです。

船の操縦席は多くの機器があるわりに狭いんですよ♪

公開される部分は仕事場の範囲で、甲板部分と1階下までです。

さらに地下に乗組員のプライベートルームがあるので、ブリッジまで階段を何度も上がらないといけないらしい~。




こんなしゃれた自動販売機が中に設置されていました。

遊び心があるなと感心です。

見た時は日本の風景と思っていたのですが、改めてみると違うところかもしれないです。

掃海艇チーフの部隊帽を買ってきました!

船の中でしっかりとお土産販売しているところがなんとも和やかな感じでした。



こちらは自衛隊の護衛艦「ありあけ」に設置されていたミサイルのレプリカです。


大きい船は揺れないのでいいです♪




自衛隊の船はピッカピカに磨かれていました。

15年近くは経過しているらしいんですけど、そんな風には全く見えません。

日本人らしさが出ているのかもしれませんね。


最後はミサイル艦の「おおたか」の中をぐるっと見てきました。

一日に3隻も見学したのは初めてです。

楽しかったけど、暑くて帰りはダウン気味でした。


夜には花火も上がって、夏気分をしっかりと味わった一日でした!!