2019年5月11日土曜日

飛鳥山の崖下に広がる低地は縄文時代ウォーターフロント!水産加工場あり The lowlands beneath the cliffs of Asukayama are the Jomon period waterfront! There is a fishery processing plant

The lowlands beneath the cliffs of Asukayama are the Jomon period waterfront! There is a fishery processing plant


飛鳥山は台地の果て、崖っぷちです。
飛鳥山より低い位置に、巨大な貝塚がありました。かなりの規模です。

Asukayama is a cliff at the end of the plateau.
There was a huge shell mound below Asukayama. It's quite large.


飛鳥山博物館で貝塚の様子が展示されています。
The state of the shell mound is exhibited at the Asukayama Museum.

飛鳥山博物館

飛鳥山 3つの博物館で好奇心に刺激を!清潔な休憩にも役立ちます






かつては奥まで東京湾
Once to the back of Tokyo Bay


古代というか縄文時代というか、かなり奥のほうまで東京湾だった頃があります。
飛鳥山の崖の下に広がる低地は、海に面していました。
ウォーターフロントだったわけですね。
海に面しているエリア。そこに貝塚があります。
There was a time when it was Tokyo Bay to the far end, in the ancient or Jomon period.
The lowlands beneath the cliffs of Asukayama faced the sea.
It was the waterfront.
Area facing the sea. There is a shell mound there.



水産加工場としての機能 中里貝塚
Function as a fishery processing plant Nakazato Shell Mound


集落から離れた位置にあり、貝を加工した形跡があることから、水産加工場と表現されています。
そんな水産加工場、もともと貝殻が出る場所として知られていて、明治時代に白井光太郎が学会に報告しています。モースの大森貝塚から9年後のこと。
それが、現在の中里貝塚です。
白井光太郎は植物病理学者ですが、考古学にも精通していて、土器の模様を「縄紋」と名付けた一面も。
It is described as a fishery processing plant because it is located far from the village and there is evidence that shellfish have been processed.
Such a fishery processing plant was originally known as a place where shells come out, and Mitsutaro Shirai reported to the academic society in the Meiji era. Nine years after Morse's Omori Shell Mound.
That is the current Nakazato Shell Mound.
Mitsutaro Shirai is a phytopathologist, but he is also familiar with archeology, and he also named the pottery pattern "Nawamon".






飛鳥山からの距離感覚
Sense of distance from Asukayama


飛鳥山から中里貝塚までは、かなり距離があります。
このあたり一帯に、かなり豊かな生活圏があり、水産加工場がありました。
現代風に表現すると、「低層住宅地」と「工場」が離れていて、快適な環境に整えられていたという感じでしょう。
飛鳥山の崖下にある「飛鳥の小径」は、あじさいの名所として親しまれています。
There is a considerable distance from Asukayama to Nakazato Shell Mound.
There was a fairly rich living area around here, and there was a fishery processing plant.
Expressed in a modern way, it seems that the "low-rise residential area" and the "factory" are separated and the environment is comfortable.
"Hydrangea Road" under the cliff of Mt. Asuka is popular as a famous place for hydrangea.


飛鳥の小径のコースを、線路沿いに進んで上中里駅方面に向かい、線路の陸橋を渡ったエリアに中里貝塚があります。
Follow the Asuka's small-diameter course toward Kaminakazato Station, and you will find Nakazato Shell Mound in the area across the overpass of the railroad track.


飛鳥の小径のコースを、古河庭園のある西ヶ原方面に進めば、西ヶ原貝塚があります。
If you follow Asuka's small-diameter course toward Nishigahara, where the Furukawa Garden is located, you will find the Nishigahara Shell Mound.


古代の面影は、もうありません。
けれども、住宅地を歩いていると、昔から人々が快適に暮らしてきたエリアなんだろうなという気がします。
都市が発展したから人口が増えたというより、近代都市が形成される以前から土着的に人々が暮らし続けていた雰囲気があるからです。
There are no more ancient remnants.
However, when I walk in a residential area, I feel that it is an area where people have lived comfortably for a long time.
It is not because the population has increased due to the development of the city, but because there is an atmosphere in which people have lived indigenously before the formation of the modern city.




【飛鳥山に関する情報は、こちらの記事をご参照ください↓】

飛鳥山 3つの博物館で好奇心に刺激を!清潔な休憩にも役立ちます




私たちも豊かな暮らしを実現しましょう。
Let us also realize a prosperous life.

written by 水瀬次郎

2 件のコメント:

  1. 房総半島がほぼ島だった時代があったのですね。知らなかったです。

    返信削除
  2. 本当にほとんど島ですね。かろうじてつながっている感じがします。

    返信削除