2024年8月7日水曜日

徒然なる日々 白雲自去来  Idle Days - White Clouds Come and Go

 Idle Days - White Clouds Come and Go





8月になってあっという間に立秋になります。
掛け軸を変えそびれていました。
夏は月初めと月の終わりにお稽古日を集中させることが多いので、
「夏」を思いっきりテーマにして軸をかけていました。


白雲自去来(はくうんおのずからきょらいす)

「禅林句集」からの出典で対句になっているうちの一部です。

「青山元不動。白雲自去来」

白雲は煩悩のたとえで、雲は次から次へとわいて不安定であるが、
山は元来の姿でそのままどーんとしている
という感じの意味です。
できた人は周りに惑わされることなく、自分の信念はしっかりと
持って難関なことにぶつかった時こそ真価を発揮する・・
そんな自分でありたいです!!
雲のイメージは積乱雲を指しているのでしょうか。
最近の晴れの天気では立派な積乱雲がみえます。

そのあとにドシャーと雨が降ってムムっとした蒸し暑さが復活しますけど。
このどしゃぶりにあったときにも動じることなく冷静に対処しましょ!

黒柿の蟹蒔絵香合

真ん中中央で蓋が開きます。
香を入れるスペースは思ったより小さいです。
夏のイメージで海辺にいるような気分になります!
今年も梅雨明けは遅かったけれど、気温が上昇していますね!
まだまだ残暑は残ります。
体調に気をつけて暑さを乗り切りたいものです。

It's August and the beginning of autumn is just around the corner. I hadn't had time to change my hanging scroll. In summer, I often concentrate my lessons at the beginning and end of the month, so I hung a scroll with a strong "summer" theme. White clouds come and go (Hakuun onozukara kyoraisu) This is part of a couplet taken from "Zenrin Kushu". "Green mountains are immovable. White clouds come and go" The white clouds are a metaphor for earthly desires, and while clouds are unstable, the mountains remain in their original form and stand tall. People who have achieved this are not swayed by others, and they hold firm to their beliefs, and they show their true worth when they encounter a difficult problem... I want to be that kind of person!! I wonder if the image of clouds refers to cumulonimbus clouds. In recent sunny weather, you can see magnificent cumulonimbus clouds. After that, it rains heavily and the muggy heat returns. Let's remain calm and deal with this downpour without getting upset! Black Persimmon Crab Maki-e Incense Container The lid opens in the center. The space for putting in the incense is smaller than you'd think. It gives off a summer vibe and makes you feel like you're at the seaside! The rainy season ended late this year, but the temperature is rising! The summer heat is still lingering. We need to be mindful of our health and make it through the heat.


【2024年8月加筆】
[Updated August 2024]

1. 禅語「白雲自去来」の意味と背景

「白雲自去来」(はくうんおのずからきょらい)は、禅の教えの一つで、「白雲は自然に去来する」という意味です。この言葉は、自然の流れに身を任せることの大切さを説いています。出典は『景徳伝灯録』で、「青山元不動、白雲自ずから去来」という対句の一部です。この句は、「青山は動かず、白雲は自由に去来する」という意味で、変わらないものと変わりゆくものの対比を表しています。

2. 禅の教えと現代社会

現代社会では、ストレスやプレッシャーが多く、心の平穏を保つことが難しいと感じる人が増えています。そんな中で、禅の教えは心の安定をもたらす手助けとなります。「白雲自去来」のような禅語は、日常の喧騒から離れ、自然の流れに身を任せることの大切さを教えてくれます。特に、仕事や人間関係で悩んでいる人にとって、この教えは心の支えとなるでしょう。

3. 禅の実践方法

禅の教えを実践するためには、いくつかの方法があります。まず、座禅(ざぜん)があります。座禅は、静かに座り、呼吸に集中することで心を落ち着かせる方法です。座禅を行うことで、心の中の雑念を取り払い、内なる平穏を得ることができます。また、日常生活の中で「今ここ」に集中することも大切です。例えば、食事をする際には、食べ物の味や食感に集中し、他のことを考えないようにすることが挙げられます。

4. 禅の教えがもたらす効果

禅の教えを実践することで、心の安定やストレスの軽減、集中力の向上など、様々な効果が期待できます。特に、現代社会では情報過多や多忙な生活が原因で、心が疲れてしまうことが多いです。禅の教えを取り入れることで、心の中の雑念を取り払い、リラックスすることができます。また、集中力が向上することで、仕事や学業のパフォーマンスも向上するでしょう。

5. 禅の教えを取り入れた生活

禅の教えを日常生活に取り入れるためには、まずは小さなことから始めることが大切です。例えば、毎朝5分間の座禅を行うことや、食事の際に食べ物に集中することから始めてみましょう。また、自然の中で過ごす時間を増やすことも効果的です。自然の中で過ごすことで、心がリフレッシュされ、禅の教えを実感することができます。

6. 禅の教えと日本文化

禅の教えは、日本文化に深く根付いています。例えば、茶道や華道、書道などの伝統文化には、禅の精神が反映されています。これらの文化活動を通じて、禅の教えを体験することができます。また、日本の庭園や建築にも禅の影響が見られます。静寂で美しい庭園や、シンプルで機能的な建築は、禅の精神を表現しています。

7. 禅の教えを学ぶためのリソース

禅の教えを学ぶためには、様々なリソースがあります。書籍やオンラインコース、禅寺での修行体験などが挙げられます。特に、禅寺での修行体験は、実際に禅の教えを体験する貴重な機会です。多くの禅寺では、一般の人々が参加できる座禅会やリトリートを開催しています。これらのイベントに参加することで、禅の教えを深く学ぶことができます。

8. 禅の教えと他の宗教・哲学との比較

禅の教えは、他の宗教や哲学とも共通点があります。例えば、仏教の他の宗派や、道教、儒教などと共通する要素が多くあります。また、西洋の哲学や心理学とも共通点が見られます。例えば、マインドフルネスやストア派の哲学は、禅の教えと似た考え方を持っています。これらの比較を通じて、禅の教えの普遍性や、他の思想との関連性を理解することができます。

9. 禅の教えを取り入れた現代のライフスタイル

現代のライフスタイルに禅の教えを取り入れるためには、いくつかの工夫が必要です。例えば、デジタルデトックスを行うことや、ミニマリズムを実践することが挙げられます。デジタルデトックスは、スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスから離れる時間を作ることで、心の安定を図る方法です。また、ミニマリズムは、必要最低限の物だけを持つことで、心の中の雑念を取り払う方法です。

10. 禅の教えを実践するためのコミュニティ

禅の教えを実践するためには、同じ志を持つ仲間と共に学ぶことが大切です。禅のコミュニティに参加することで、互いに励まし合いながら学ぶことができます。多くの都市には、禅の教えを学ぶためのグループやサークルが存在します。これらのコミュニティに参加することで、禅の教えを深く学び、実践することができます。

11. 禅の教えがもたらす社会的な影響

禅の教えは、個人の心の安定だけでなく、社会全体にも良い影響を与えることができます。例えば、企業や学校で禅の教えを取り入れることで、ストレスの軽減や集中力の向上が期待できます。また、禅の教えを通じて、他者との共感や協力の精神を育むことができます。これにより、より良い社会を築くことができるでしょう。

12. 禅の教えを取り入れたアートとクリエイティビティ

禅の教えは、アートやクリエイティビティにも大きな影響を与えています。例えば、禅の精神を取り入れた絵画や彫刻、音楽などが存在します。これらのアート作品は、禅の教えを視覚的や聴覚的に表現するものであり、見る人や聴く人に深い感動を与えます。また、クリエイティブな活動を通じて、禅の教えを実践することもできます。例えば、絵を描く際に「今ここ」に集中することで、心の平穏を得ることができます。

13. 禅の教えを取り入れたビジネスとリーダーシップ

禅の教えは、ビジネスやリーダーシップにも応用することができます。例えば、マインドフルネスを取り入れたリーダーシップは、社員のストレスを軽減し、集中力を高める効果があります。また、禅の教えを取り入れたビジネスモデルは、持続可能な経営を実現するためのヒントを提供します。これにより、企業の成長と社会貢献を両立させることができます。

14. 禅の教えを取り入れた教育

教育現場でも、禅の教えを取り入れることで、子供たちの心の成長を促すことができます。例えば、マインドフルネスを取り入れた授業は、子供たちの集中力を高め、ストレスを軽減する効果があります。

written by ブー船長とスヌ
オリジナル投稿:2019年8月7日

1 件のコメント: