2024年5月17日金曜日

徒然なる日々 ちょっぴり人に喜んでもらえた事  A little bit of people's delight

 A little bit of people's delight 





お菓子を普段あまり食べないので、あるもので取り合わせました!

引っ越しをして2年半近くになりました。
こちらでは、茶道のお稽古に縁がなくて、時折お茶会に出掛けるだけになっています。
自分で教えればいいのですが、そういう気持ちにはなかなかならず、少ない道具を部屋に飾って楽しんでいます。
知人のお茶会や初釜に顔を出すと決まって懐紙をいただいてくるものです。
茶事にいくと枚数を消費するのですが、そうでないと1回のお稽古でせいぜい5枚ぐらいしか使いません。
仕事の都合などもあって、お稽古に出掛ける回数が減ってしまったこともあり、懐紙が山ほど溜まってしまいました。
先日、近くの市のイベントホールで小中学生の茶道教室が開かれることを知り、懐紙を使ってもらえないか相談させてもらいました♪
受け取っていただき、とても喜ばれていたので、嬉しかったです!
懐紙の山はとても気になっていたので、子供たちに使われるのは最高ですね。
小学生に教えていた頃、紙に入っている透かしの絵を見るだけで喜ぶんですよ。
干支の透かしや雪月花の浮き上がっている模様とか、反応がよくって見ているだけで楽しませてもらいました。
お菓子がいただけるので、畳に正座をがんばってしている姿がかわいいですよ!
渡した懐紙にどんな反応をするのか、その場にはいないですが想像ができます!
I don't usually eat sweets so I chose some sweets! It's been almost two and a half years since I moved. Here, there is no connection to the tea ceremony lessons, and I only occasionally go to tea parties. I can teach myself, but it's hard to feel that way, and I enjoy decorating my room with a few tools. Whenever I go to an acquaintance's tea party or the first pot, I always get a pocket paper. If you go to the tea ceremony, you will consume the number of sheets, but if you do not, you will only use about 5 sheets in one lesson. Due to work reasons, the number of times I went to practice has decreased, and I have accumulated a lot of pocket paper. The other day, I learned that a tea ceremony class for elementary and junior high school students will be held at an event hall in a nearby city, and I consulted if I could use a tea ceremony ♪ I was very pleased to receive it, so I was happy! I was very interested in the pile of paper, so it's great for children. When I was teaching elementary school students, I was happy just to see the watermark on the paper. I was entertained just by looking at the watermarks of the zodiac signs and the floating patterns of the snow moon flowers, which were very responsive. You can get sweets, so it's cute to see you sitting on the tatami mat! I can imagine how it will react to the handed paper, though it is not there!

人に喜んでもらえることをすると、こんなに自分も嬉しくなるんですね!
人のために何かをしたいと思う方々はこの嬉しさの味を堪能しているのかもしれません。
なんとも言えないいい気分になったからです♪
毎日食事を作って、主人から「いつもありがとうございます!」って言われると単純に喜んでます。
他人にいい事をすることを探さなくても毎日いい事をしている気分を味わっている自分は、とても幸せなことに気づきました。
これも自分で積極的に探さないと見つからないし、感じることができないものですね!
その事に気づいてよかったです。
知らずに時を過ごすことになったかもしれないので・・・
抹茶が恋しくなりました。
自分で台所で点てても美味しくないんです。
6月は研修会に参加して抹茶をいただいてこようと思います♪
If you make people happy, you will be so happy! People who want to do something for others may be enjoying the taste of this joy. Because I felt so good that I couldn't say anything ♪ I cook meals every day, and when my husband says "Thank you always!", I'm simply happy. I realized that I was very happy because I felt like I was doing good things every day without looking for good things for others. You can't find or feel this unless you actively search for it! I'm glad I noticed that. I might have spent time without knowing it ... I missed matcha. It doesn't taste good even if I put it in the kitchen by myself. In June, I will participate in the workshop and have matcha ♪

【2024年5月加筆】 [Updated May 2024]

1. 日常の小さな喜びを共有する方法

この記事を読んだ人は、日常の中で他人を喜ばせる方法や、自分自身が喜びを感じる瞬間について興味を持つかもしれません。例えば、感謝の気持ちを伝える一言メッセージや、ちょっとしたサプライズのアイデアなどが役立つでしょう。感謝やお礼を伝える一言メッセージの文例やポイントについても参考にできます1

2. 心に響く言葉やエピソード

人に喜んでもらえた経験を共有することで、他人の心に響く言葉やエピソードについても興味が湧くでしょう。例えば、困難な時期に励まされた言葉や、感謝の気持ちを伝えられた瞬間など、心温まるエピソードを集めた記事が人気です2

3. 人間関係を豊かにするコミュニケーション術

他人を喜ばせるためのコミュニケーション術についても関心が高まるでしょう。特に、職場や家庭での円滑なコミュニケーション方法や、感謝の気持ちを効果的に伝える方法について学ぶことができます1

4. 自己成長と他者貢献のバランス

自己成長と他者貢献のバランスを取ることが、日常生活を豊かにする鍵となります。自己分析を通じて自分の強みを理解し、それを活かして他人を喜ばせる方法についても探求する価値があります3

5. 最新の心理学研究と実践

最新の心理学研究を基に、他人を喜ばせる行動が自分自身の幸福感にもつながることが示されています。2024年5月時点の最新研究では、感謝の気持ちを表すことがストレス軽減やメンタルヘルスの向上に寄与することが明らかになっています。

6. 地域社会でのボランティア活動

地域社会でのボランティア活動も、他人を喜ばせる素晴らしい方法です。2024年には、多くの地域で新しいボランティアプログラムが開始されており、参加者が増加しています。これにより、地域社会全体がより強固な絆で結ばれることが期待されています。

7. 感謝の気持ちを伝えるツールとアプリ

感謝の気持ちを手軽に伝えるためのツールやアプリも注目されています。例えば、「THANKS GIFT」というアプリは、感謝のメッセージを簡単に送ることができ、社内での感謝の文化を促進するために利用されています1

8. 感謝の気持ちを育む教育プログラム

学校や企業での感謝の気持ちを育む教育プログラムも増えています。これらのプログラムは、感謝の重要性を理解し、日常生活で実践するためのスキルを身につけることを目的としています。

9. 感謝の気持ちを表すイベント

感謝の気持ちを表すためのイベントも各地で開催されています。例えば、感謝祭やボランティア感謝デーなど、参加者が感謝の気持ちを共有し合う場が提供されています。

10. 感謝の気持ちを表すための文学作品

感謝の気持ちをテーマにした文学作品やエッセイも人気です。これらの作品を通じて、他人を喜ばせることの大切さや、その喜びを共有することの意義について深く考えることができます。

まとめ

「徒然なる日々 ちょっぴり人に喜んでもらえた事」を読んだ人が次に知りたくなる情報として、日常の小さな喜びを共有する方法や、心に響く言葉、豊かな人間関係を築くためのコミュニケーション術などが挙げられます。最新の心理学研究や地域社会でのボランティア活動、感謝の気持ちを伝えるツールやアプリ、教育プログラム、イベント、文学作品など、多岐にわたる情報を提供することで、読者の関心を引き続き高めることができるでしょう。

2: 心に響く言葉【100人に聞いた】あのときの一言に今でも励まされる。 3: 「人に喜んでもらった経験」は?就活・転職の面接例文6選! 1: 社内で感謝やお礼を伝える一言メッセージの文例とポイントを


written by ブー船長とスヌ

オリジナル投稿:2019年5月17日

1 件のコメント:

  1. 自分の手元の活用されていない物が、人に使ってもらえるのは嬉しいですね。

    返信削除