2024年4月25日木曜日

ゆがみながら透明なカッティング「愛されてもいないーハーレムの天使達-」崎谷健次郎  Distorted and transparent cutting "Unloved-Harlem's Angels-" Kenjiro Sakiya

Distorted and transparent cutting "Unloved-Harlem's Angels-" Kenjiro Sakiya 




「愛されてもいないーハーレムの天使達-」
崎谷健次郎
from album DIFFERENCE

"Not loved-Harlem's angels-" Kenjiro Sakiya from album DIFFERENCE



もう最初から完成していた、と実感させられる楽曲です。
聴くたびに、違う表情があります。
楽曲だけの特性だけでなく、聴く側の変化も反映されるからでしょう。
想像の世界と、リアルの世界と、そのどちらも影響しあっていくからです。
ニューヨークに憧れているときの感情と、
実際に現地を訪問して現実を体感したあとの感覚、その違いや共通点。
聴き直すたびに、印象が変わります。良い意味での変化です。
けれども、良い意味で「変わらないもの」もあることに気づきます。

崎谷健次郎さんは『2年後に聴いても』という表現をしていました。
1987年に発表されたアルバムは、2年後の「Kiss of Life」の頃には、飛躍的に完成度を高めていた気がします。
楽曲がライブやコンサートを通じて、完成度を高めていくことは多いですよね。
もしかするとアーティスト自身が予測している以上に、演奏が完成されていくのではないでしょうか。
それだからこそ、ライブやコンサートは映像面だけでなく、音楽演奏面でも魅力的です。

崎谷健次郎さんの「愛されてもいないーハーレムの天使達-」は、
1988年の「THIS TIME」への流れになっていますし、
1989年の「ジュエリーよりメモリー」へと昇華していった気がします。
まるでジャーナリストが時代や世相を伝えるように、ハウス・ヒップホップのリアルを体感したミュージシャンは、音楽で当時の空気を伝えたのだと思います。
まだ知らないからこそ、想像できることがあり、知ったからこそ深みが加わる、そういう小さな連鎖や膨張があるのかもしれません。

ギターの音色は、コンプレッサーの影響でしょうか。
ゆがみながら透明。沸き立つ泡のようにコポコポと音をたてる泉のような。
空気が研ぎ澄まされていくのを感じつつも、ガラスと壁に囲まれた広い密室の中で、狭さとは真逆の広さと深みに行き当たります。

書き綴れば色々なことが浮かんできますが、どれも一瞬一瞬のこと、数秒以内で通り過ぎていく世界です。
この感想なのかポエムなのかわからない言葉も、ひねられた蛇口から出る水と同じで、ほんの数秒間限りの水量に過ぎないんだと思います。

で。
行き着いた先でまた聴き直して、「最初から完成していたんだな」と戻ってきます。
進化すればするほど、「最初」の完成度の高さを思い知る。そんな一曲です。

It's a song that makes you realize that it was already completed from the beginning. Every time I listen to it, I have a different expression. This is probably because not only the characteristics of the music but also the changes on the listening side are reflected. This is because both the imaginary world and the real world influence each other. The feelings I had when I was longing for New York The feeling after actually visiting the site and experiencing the reality, the differences and commonalities. Every time I listen to it again, the impression changes. It's a change in a good way. However, I find that there are some things that do not change in a good way. Kenjiro Sakiya used the expression "even if you listen to it two years later." I feel that the album released in 1987 was dramatically improved by the time of "Kiss of Life" two years later. Music often improves its perfection through live performances and concerts. Perhaps the performance will be completed more than the artist himself expected. That is why live performances and concerts are attractive not only in terms of video but also in terms of music performance. Kenjiro Sakiya's "Unloved-Harlem's Angels-" It's the flow to "THIS TIME" in 1988, I feel that it has sublimated into "memory rather than jewelry" in 1989. I think that the musicians who experienced the realism of house hip-hop conveyed the atmosphere of the time with music, just as journalists convey the times and the world. There may be such a small chain or expansion that you can imagine because you don't know it yet, and you add depth because you know it. Is the tone of the guitar influenced by the compressor? Transparent while being distorted. Like a fountain that makes a popping sound like a boiling bubble. While feeling the air being sharpened, in a large closed room surrounded by glass and walls, you will come across the size and depth that is the exact opposite of the narrowness. There are many things that come to mind when you spell it out, but all of them are moments, a world that passes by within a few seconds. I don't know if it's this impression or poem, it's the same as the water coming out of the twisted faucet, and I think it's only a few seconds. and. At the destination, I listen to it again and come back saying, "It was completed from the beginning." The more you evolve, the more you realize the high degree of perfection of the "first". It's such a song.


収録アルバム「DIFFERENCE」は復刻リマスターでギターカッティングが鋭利さを増しています


written by 水瀬次郎

オリジナル投稿:2019年4月25日

2 件のコメント: