Joetsu Takada [Japan's Three Great Night Cherry Blossoms] A water moat park where the castle tower of Takada Castle and Mt.
高田城天守閣のある高田公園は夜桜の名所
Takada Park, where the castle tower of Takada Castle is located, is a famous place for cherry blossoms at night.
高田城天守閣のある「高田公園」には、4000本の桜が咲き誇ってます。
4000 cherry blossoms are in full bloom in "Takada Park" where the castle tower of Takada Castle is located.
地元上越の桜と高田城 pic.twitter.com/OKhV9TqtPF— 佐藤 修斗 / ナースボウラー (@JPBA1375) 2019年4月12日
公園入口からの桜並木では、両脇から枝が触れ合うほど伸びています。
桜並木は「さくらロード」と呼ばれています。
The row of cherry blossom trees from the entrance of the park grows so that the branches touch each other from both sides.
The row of cherry blossom trees is called "Sakura Road".
今日は桜見に高田城の観桜会行ってきた! pic.twitter.com/XsDfXMGvNS— ちくわ (@chikuwabu0001) 2019年4月13日
城下町の雰囲気が漂っています。一直線に見える桜並木は、ソメイヨシノの花びらの色で華やかです。
それはもう見事に、艶やかな空気。深呼吸すると、空気そのものの素晴らしさも堪能できます。
朱塗りの橋が濠にかかっています。
その名は「西堀橋」
There is an atmosphere of a castle town. The row of cherry blossom trees that looks straight is gorgeous with the color of the petals of Yoshino cherry tree.
It's already wonderfully lustrous air. If you take a deep breath, you can enjoy the wonderfulness of the air itself.
A red-painted bridge hangs over the moat.
Its name is "Nishibori Bridge"
#攻城団 #城 #写真 西堀橋 #高田城— 攻城団公式 (@kojodanjp) 2017年9月6日
最近「あっぱれ!」が投票された、いま注目されている写真です。
西堀は一面の蓮️
はす祭り前だったので、まだ咲いてません。
[ぱんたんさん]https://t.co/ppgIYY9jBP pic.twitter.com/VANdpN7CVq
出店およそ300軒
Approximately 300 stores
公園内には出店が軒を連ねています。
300店舗もあるそうですよ。
とくに興味をそそられたのが、
「くびき牛のステーキ」
くびき牛とは、この地方の名産ブランド牛のようですね。
新潟県といえば、おいしいお米。お米がおいしいところは、日本酒もおいしい。つまり、水も素晴らしいということです。
そういえば高田城は、水濠がめぐらされていて、水の豊かさを感じます。
新潟県産コシヒカリの「稲わら」を食べて育った牛、それが「くびき牛」です。
上越地方の寒暖差も、おいしい作物に良い影響を与えています。
なにからなにまで、おいしい要素が満ち溢れています。
海辺ではありませんが、日本海に近い立地。そんな環境ですから、魚も見逃せません。
高田城では「旬の地魚すり身汁」も素晴らしい!からだが温まります。
There are many stores in the park.
There are also 300 stores.
I was particularly intrigued
"Yoke beef steak"
Yoke beef is like a local specialty brand beef.
Speaking of Niigata prefecture, delicious rice. Where rice is delicious, sake is also delicious. In other words, water is also wonderful.
Speaking of which, Takada Castle is surrounded by water moats, and you can feel the abundance of water.
"Kubiki beef" is a cow that was raised by eating "rice straw" from Koshihikari from Niigata prefecture.
The temperature difference in the Joetsu region also has a positive effect on delicious crops.
Everything is full of delicious elements.
Although it is not on the beach, it is located near the Sea of Japan. In such an environment, you can't miss the fish.
At Takada Castle, the "seasonal fish paste soup" is also wonderful! The body warms up.
メギスとは?
What is Megis?
「メギス」という名前は、ご存知ですか?私は初めて聞きまして、深海魚なんだとか。白身の魚です。
キスに似ている魚<゜)))彡
で、目が大きい!
それで「目 キス」というのがネーミングの由来といった感じでしょうか。
日本海、ここ上越地方ではメギスが「煮つけ」「フライ」「天ぷら」などなど、お魚料理の定番なんだとか!
地元で愛されている魚、深海魚です。
直江津では、駅そばでトッピングになっているのも見かけます。
機会があれば、さまざまな料理で味わってみてください。
Do you know the name "Megis"?
I heard it for the first time and it's a deep-sea fish. It is a white fish.
Fish that resembles a kiss <゜))) 彡
And my eyes are big!
So, is it the origin of the name "eye kiss"?
In the Sea of Japan, here in the Joetsu region, Megisu is a staple of fish dishes such as "boiled", "fried" and "tempura"!
It is a deep-sea fish that is loved by the locals.
In Naoetsu, you can also see toppings near the station.
If you have the chance, try a variety of dishes.
上越からの帰路は名立の海岸を見ながらしばらくドライブ。糸魚川市の道の駅「マリンドリーム能生」に。— ナオサン@妖怪タングステン研ぎ (@naoshim) 2014年4月20日
安くて美味しい魚がいっぱい。メギスがズラーっと刺してある一夜干し400円は外せない。 pic.twitter.com/EeJdGxseqk
敦賀まで列車を乗り継いで投宿。直江津ではメギス天をのせた駅蕎麦、福井ではソースカツ丼をしっかり食べてしまったので、敦賀の国道のラーメン屋台が並ぶあたりまで来たものの、自重するべきか逡巡しています… pic.twitter.com/rFZBdyvvag— pum.katagr. (@pum_e3v3m6) 2019年4月5日
もち米の王様「こがねもち」で作られる「高田桜豆大福」
"Takada Sakura Daifuku" made from "Kogane Mochi", the king of glutinous rice
さらりと、つまみ食い感覚なら、「高田桜豆大福」
こがねもちが使用されています。
こがねもちは、もち米の王様。
「高田桜豆大福」の中身は「桜あん」
桜の葉が練り込まれています。
お土産にいいなと思いました。
For a light and snack-eating sensation, "Takada Sakura Daifuku"
Kogane mochi is used.
Kogane Mochi is the king of glutinous rice.
The contents of "Takada Sakura Bean Daifuku" is "Sakura An"
Cherry leaves are kneaded into it.
I thought it was a good souvenir.
製造しているのは、笹だんごで知られる「御母家」です。
「御母家」で「おもや」と読みます。
観桜会で大人気!高田桜豆大福
ここの桜豆大福うまいなー。またいつか高田公園行ったら寄っていこう pic.twitter.com/HKfMRHZzha— さとりーぬ・ナナシマ・しゅがりん (@nanashimasan) 2015年4月11日
スキー政宗とは?
What is Date Masamune?
「スキー政宗」という名前の地酒があり、注目を集めています。
雪国だからスキーかな、と軽く考えていたのですが、どうやらもっとすごいことのようで、「上越市はスキー発祥の地」だからこその「スキー政宗」だそうです。
There is a local sake named "Ski Masamune", which is attracting attention.
I thought lightly that it was skiing because it was a snowy country, but it seems that it is even more amazing, and it seems that it is "Ski Masamune" because "Joetsu City is the birthplace of skiing".
製造販売は、武蔵野酒造。
— ヤマギツネ・ランスキー (@yama__gitune) 2016年10月22日
「上越市はスキー発祥の地」
ということで少しだけ調べてみました。
日本スキー発祥記念館について上越市立博物館ホームページで紹介されています。
It is introduced on the Joetsu City Museum website.
明治44年(1911年)1月12日、
当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人テオドール・エドラー・フォン・レルヒ少佐が、
ここ上越市において日本で初めてスキーの指導を行いました。
これが日本のスキーの始まりです。
なるほど!「日本のスキー発祥」とは、レルヒ少佐がスキー指導をしたからなんですね!
レルヒ少佐が指導したスキーは「墺国式スキー術」と呼ばれています。
So that's it! "The origin of skiing in Japan" is because Lerch taught skiing!
The skis taught by Lerch are called "Kokukoku-style skiing".
【参考】日本スキー発祥記念館
新潟県上越市大貫2丁目18番37号
地元の人たちにとっては、「高田は豪雪地帯」と認識されているようです。
そういえば雪に包まれている高田城の写真を見ました。ただの雪ではなく、豪雪なんですね。
「豪雪地帯で冬の間は閉じこもりがちな生活」だった日本人を解放してくれた、それがスキー。
レルヒ少佐がスキー指導をした、日本陸軍。
将校婦人たちにもスキーを教えたようです。
しかも技術だけでなく、「スキーの楽しさ」を伝授したことが重要ポイント。
スキーを楽しむことは、閉じこもりがちだった冬という「季節を楽しむ」ことにもなったからです。
時は明治44年。まもなく訪れる大正ロマンの時代に通じる、そんな躍動を感じます。
It seems that the locals recognize that "Takada is a heavy snowfall area".
By the way, I saw a picture of Takada Castle surrounded by snow. It's not just snow, it's heavy snow.
Skiing has freed the Japanese people who tended to stay in the heavy snowfall during the winter.
The Japanese Army, where Lerch taught skiing.
He seems to have taught skiing to female officers as well.
Moreover, it is important to teach not only the technique but also the "fun of skiing".
Enjoying skiing has also become a “seasonal enjoyment” of winter, which tends to be closed.
The time is the 44th year of the Meiji era. I feel that kind of dynamism that leads to the era of Taisho romance that will soon come.
墺国式スキー術について
About Austrian skiing
「墺国」=オーストリア、です。
「一本杖」が特徴です。レルヒ少佐の象は「一本杖」を持っています。
"Austria" = Austria.
It features a "single cane".
Lerch's elephant has a "single wand".
9/9-10 FNS27時間てれび内 FNS系列局企画「れきし自慢!大賞」デ 新潟ノNSTサンガ レルヒ少佐ヲ紹介— レルヒさん (@TheodorVonLerch) 2017年9月4日
ソノ流レデ オレモ ちょこット出ル予定
おんえあーハ 9/10 午後3時過ギ#FSN27h #レルヒ団 pic.twitter.com/ci2TjMnT99
「一本杖」で、スキーを滑るスタイルなんですね。
こちらのホームページで、その勇姿を見ることができます。
It's a style of skiing with a "single cane".
You can see the brave figure on this homepage.
日本スキー発祥記念館上越観光Navi
そんな歴史的な背景があるからです(*'ω'*)b
スキーの日 1月12日
繰り返しになりますが、
明治44年(1911年)1月12日、
当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人テオドール・エドラー・フォン・レルヒ少佐が、
ここ上越市において日本で初めてスキーの指導を行いました。
それが日本のスキーの始まりで、1月12日が「スキーの日」になりました。
オーストリア・ハンガリー帝国の軍人テオドール・エドラー・フォン・レルヒ少佐、スキーの指導を行ったのが、陸軍第13師団。
現在は、高田駐屯地になっています。
Because there is such a historical background (*'ω' *) b
Ski day January 12th
Again,
January 12, 1911,
Major Theodor Edler von Lerch, a soldier of the Austria-Hungary Empire at that time,
I taught skiing for the first time in Japan here in Joetsu City.
That was the beginning of skiing in Japan, and January 12th became "Skiing Day".
The 13th Division of the Army was instructed by Major Theodor Edler von Lerch, a soldier of the Austro-Hungarian Empire, and skiing.
Currently, it is the Takada station.
4月6日(土)高田公園司令部通りで高田城百万人観桜会 高田自衛隊パレードが行われました。清々しい春の陽気の下、桜の咲き誇る沿道では大勢の方が見物され、隊員達に大きな拍手が送られました。4月21日(日)は高田駐屯地で記念行事が行われますので、こちらも是非お越しください! pic.twitter.com/NlkTx0hg1v— 自衛隊新潟地方協力本部 (@niigata_pco) 2019年4月9日
それではあらためて「高田城の桜」を見てみましょう!高田城の天守閣。
Let's take a look at "Sakura at Takada Castle" again! The castle tower of Takada Castle.
桜と高田城@高田公園 pic.twitter.com/QpHRV1jjq1— みるく☆(○•ω•○)☆ (@milk777) 2019年4月13日
石垣ではなく土塁というのが、自然の起伏を活かした城郭を感じさせてくれます。
「天守閣」「桜」「雪の妙高山」の組み合わせが美しい!
The earthworks, not the stone walls, make you feel the castle that makes the most of the undulations of nature.
The combination of "Tenshukaku", "Sakura" and "Mt. Myoko in the snow" is beautiful!
高田城百万人観桜会(゚ω゚)— もなかアイス (@momomonaka_ice) 2019年4月13日
来てみてよかった(d*• ̀ω•́ )b pic.twitter.com/okuE2riB6p
高田城は、夜桜も素晴らしいです。
日本三大夜桜のひとつに数えられています。
Takada Castle has wonderful cherry blossoms at night.
It is one of the three major night cherry blossoms in Japan.
— おでかけ新潟〜Let's travel in Niigata.〜 (@odekakeniigata) 2019年4月11日
参考までに【日本三大夜桜】とは?
・高田城
・上野恩賜公園
・弘前城
自然の豊かさと、豪雪地帯に訪れた春を感じることができます。
For reference, what is [Japan's Three Great Night Cherry Blossoms]?
・ Takada Castle
・ Ueno Onshi Park
・ Hirosaki Castle
You can feel the richness of nature and the spring that came to the heavy snowfall area.
ひゃっほぅ(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!皆様、寒波が来てるから寒いけど頑張って参りましょ~( ゚∀゚)ノネムイ 家に帰りたい(笑) ※高田城趾公園 pic.twitter.com/cfxIrUFBYu— たむくま@雪ミクココア (@tamukuma5028) 2019年4月10日
2019年の桜は「長く楽しめる」
Sakura in 2019 is "enjoyable for a long time"
— 上越タウンジャーナル (@joetsujournal) 2019年4月12日
高田城の桜。
2019年の 4月 2日に、高田公園の桜の開花が宣言されました。雪が降っていました。
翌日は、3cmの積雪に!
その後、平年気温を上回る日が続き、4月 8日に満開宣言。
その後、今度はうってかわって平年気温を10度近くも下回る日が続き、満開が続いています。
満開の日々、その期間にも記録があります。
満開期間 最短 3日間 最長 6日間
2019年、さあどうなるでしょうか。
Sakura of Takada Castle.
On April 2, 2019, the cherry blossoms in Takada Park were declared to bloom. It was snowing.
The next day, with 3 cm of snow!
After that, the days when the temperature exceeded the normal temperature continued, and it was declared in full bloom on April 8.
After that, the day when the temperature fell below the normal temperature by nearly 10 degrees continued, and it continued to be in full bloom.
There are records during the days of full bloom.
Full bloom period: minimum 3 days, maximum 6 days
What will happen in 2019?
written by 水瀬次郎
オリジナル投稿:2019年4月14日
4000本もの桜があれば日本三大夜桜と称されるのも納得です。
返信削除水と桜のコントラストがとてもきれいです。
削除