2024年9月23日月曜日

30℃を超える秋分の日2021  Autumnal Equinox 2021 with temperatures exceeding 30°C

Autumnal Equinox 2021 with temperatures exceeding 30°C






 

2021年の秋分の日は暑いです。朝からというより夜のうちから湿度が高まっていく気配を感じていました。

秋分の日は心を穏やかにして過ごしたいと願っています。いろいろと過去のことを振り返ったり、将来のことに思いを馳せたり。懐かしい音楽を聴いて当時の思い出が蘇えってくるのも、このタイミングだと新鮮さが強まっている感じがします。まるで自分が17歳の頃の感覚に戻っていたりするのですが、まあ錯覚です。

数日前からチェッカーズを聴いています。とても身近なところで流れていた音楽ですが、あらためて聞き込むと楽器の演奏といいヴォーカルとコーラスのバランスといいとても心地良いです。当時は歌として聞き流したりしていても現在では歌詞をネットで検索して読むことができます。耳で聞くだけだった歌詞とは違い、文字として並んだ言葉の詞は奥が深いですね。

さらっと流れていきますよ、秋空の雲も記憶も懐かしい音楽も。
温度計はすでに30℃を超えています。暑いな。でも風は涼しいような気がするので、真夏の厳しさとは一味違いますね。

The autumn equinox in 2021 is hot. I felt the humidity increasing from the night rather than from the morning. I hope to spend the autumn equinox with a calm mind. I look back on the past and think about the future. Listening to nostalgic music brings back memories of that time, and at this time it feels fresher. It's like I'm back to the time when I was 17 years old, but well, it's an illusion. I've been listening to the Checkers for a few days now. It's music that was played in a very familiar place, but when I listen to it again, the balance of the instruments and the vocals and chorus is very comfortable. Even though I used to listen to it as a song at the time, I can now search for the lyrics on the Internet and read them. Unlike lyrics that I only heard with my ears, the words lined up as letters are deep. The clouds in the autumn sky, memories, and nostalgic music flow by smoothly. The thermometer has already exceeded 30 degrees Celsius. It's hot. But the breeze feels cool, so it's a bit different from the harshness of midsummer.

【2024年9月加筆】
[Updated September 2024]


2024年の夏は毎日暑いが続いてます。
全国の35℃以上の猛暑日の地点数は、5年間の平均ですと8月11日がピークとなります。
7月1日から9月30日までの猛暑日の地点数は、
2019年は合計3188地点
2020年は合計4747地点
2021年は合計2480地点
2022年は合計3141地点
2023年は合計7070地点
でしたが、8月16日までに
2024年は合計7042地点となっており、猛暑の夏です。

既にピークは過ぎているので、体調に気を付けて残りの夏を過ごしたいです。

The summer of 2024 continues to be hot every day. The number of locations nationwide with extremely hot days of 35°C or more peaked on August 11th, based on a five-year average. The number of locations with extremely hot days from July 1st to September 30th was: 3188 locations in 2019 4747 locations in 2020 2480 locations in 2021 3141 locations in 2022 7070 locations in 2023 However, by August 15th, 2024 will have a total of 6868 locations, making it an extremely hot summer. The peak has already passed, so I would like to spend the rest of the summer taking care of my health.

written by 水瀬次郎

オリジナル投稿:2021年9月23日

2024年9月22日日曜日

夜明けのブレス  Breath of Dawn

 Breath of Dawn 


好きな曲を何度も繰り返しきいたこともあれば、決して多い回数とはいえないのに強く印象に残っている曲もあります。チェッカーズの曲の中では断然「ギザギザハートの子守唄」が好きなんですが深く印象に残り続けた曲として挙げられるのは「夜明けのブレス」です。
昨夜は中秋の名月&満月いかがお過ごしでしたか。久しぶりに「夜明けのブレス」を聴きました。MVは初めてな気がします。

There are times when I listen to my favorite songs over and over again, and there are also songs that I haven't listened to many times but that leave a strong impression on me. Of the Checkers' songs, I definitely like "Jagged Heart Lullaby," but the song that has left a deep impression on me is "Breath at Dawn." How was your time with the harvest moon and full moon last night? It's been a while since I listened to "Breath at Dawn." I think this is the first time I've seen the music video.


夜明けのブレス

作詞・藤井郁弥 作曲・鶴久政治 1990.6.21.

夜明けのブレスを演奏しているステージを見たとき、とてつもなく静謐に感じられました。1990年のリリースだったのか、と改めて気づいたところです。その頃は仕事終わりに仲間とドライブによく出かけたんですが、BGMをかけまくるときと全く音楽を聴かずにいるときの両方がありました。音楽を聴かずに外の空気感とか風の気配を聴いていたというか。音楽がないと自然や人の呼吸のリズムだとか血液の速さのようなメロディを体が感じていた気がします。カセットテープの音楽がない状態だからこその自然な音。で、車窓の彼方に空、ちらちらと海。夜明けを見たことがあったかどうかは定かではないですが、「夜明けのブレス」を聴くと『ああ、車で海に行って夜明けに流れてたなあ』なんていう気がしてくるわけです。心地良い錯覚。

実際に見ていたのは地下鉄から地上に出たときに見た朝の空と職場近くの海と運河の色。あの当時の日常の記憶と入り混じって、不思議な気分で聴き返しました。そうそう、チェッカーズ公式チャンネルが開設されたのでMVを見たところです。

Breath of Dawn Lyrics: Ikuya Fujii, Music: Masashi Tsuruga, 21 June 1990. When I saw the stage where Breath of Dawn was being played, it felt incredibly tranquil. I just realized that it was released in 1990. At that time, I often went on drives with my friends after work, and there were times when I would play a lot of background music and times when I would not listen to any music at all. It was like I was listening to the atmosphere outside and the wind without listening to music. I feel like my body feels the melody of nature and the rhythm of people's breathing and the speed of blood without music. It's a natural sound that can only be heard without the music of cassette tapes. And beyond the car window, the sky and the sea flickering. I'm not sure if I've ever seen dawn, but when I listen to "Breath of Dawn," I feel like, "Ah, I used to drive to the sea and hear the music flowing at dawn." It's a comfortable illusion. What I was actually looking at was the morning sky I saw when I got out of the subway and the colors of the sea and canal near my workplace. It mixed with my memories of my daily life at that time, and I listened to it again with a strange feeling. Oh, by the way, the Checkers' official channel has been opened, so I just watched the music video.



【2024年9月加筆】
[Updated September 2024]

1. チェッカーズの最新情報

チェッカーズの公式YouTubeチャンネルが開設され、過去の名曲のミュージックビデオが公開されています。ファンにとっては懐かしい映像を楽しむことができるでしょう。また、メンバーの現在の活動状況や今後の予定についても知りたいと思うかもしれません。

2. 2024年10月の最新ドラマ情報

2024年10月には多くの新ドラマがスタートします。例えば、橋本環奈主演の朝ドラ「おむすび」や、神木隆之介主演の「海に眠るダイヤモンド」などが注目されています。これらのドラマのあらすじやキャスト情報、放送日などをチェックしてみてください。

3. 新型コロナウイルスの最新情報

2024年10月現在、新型コロナウイルスの感染状況や対策についての最新情報が発表されています。各都道府県別の感染者数の推移や、政府の新たな対策についても確認しておくと良いでしょう。

4. セキュリティニュース

2024年10月のセキュリティに関するニュースも重要です。例えば、子ども向けの「スマートフォン・セキュリティかるた」の提供や、開発用サーバへの不正アクセスなどが報告されています。これらの情報は、日常生活や仕事においても役立つでしょう。

これらの情報を参考に、さらに興味を持ったトピックについて調べてみてください。


written by 水瀬次郎

オリジナル投稿:2021年9月22日

2024年9月21日土曜日

時の流れを気にしてなかった・・・かも Maybe I didn't care about the passage of time...

 Maybe I didn't care about the passage of time...



ふとブログを見て、『あれ。こんなに間が空いたんだっけ?』という気分になりました。
特別な忙しさを経験していたわけじゃないです。
かといって、いつも通りとも違います。
目の前のことに取り組み、時には未来のことを考えたり、ふと懐かしく思い出すこともあったり、その日その時を満喫しているうちにイマココになっていた、っていう感覚です。
ブログを綴らなかった期間は、『そういう時期だった』ということにして、また気持ちを新たにしつつ、やはり健康が大切だなとしみじみ感じています。
先週、新月でした。ついこのまえです、よね。もう今夜は、ハッキリとした三日月が夜空に見えていました。
書店には来年の手帳カレンダーが並んでいます。
ほんとうに、季節の変わり目
ですね。

I happened to look at my blog and thought, "Huh? Has it really been that long?" I haven't been particularly busy. But it's not business as usual either. I worked on the things in front of me, sometimes thought about the future, and sometimes I would suddenly reminisce, and I just felt like I was here and now while enjoying each day. I've decided that the period when I didn't blog was "just that time," and I'm renewing my resolve, while also really feeling that health is important. Last week was a new moon. It was just the other day, wasn't it? Tonight, a clear crescent moon was already visible in the night sky. Next year's planners and calendars are lined up in bookstores. It really is the change of seasons.


【2024年9月加筆】
[Updated September 2024]

ブログの再開と新たなスタート

ブログの再開
久しぶりにブログを更新することにした理由は、日常の中で感じた小さな変化や気づきを共有したいという思いからです。忙しさに追われることなく、日々の出来事を楽しみながら過ごしていた筆者は、ふとした瞬間にブログの存在を思い出しました。これからは、健康を大切にしながら、定期的に更新を続けていく決意を新たにしています。

季節の移り変わり
2024年9月、秋の訪れを感じる季節です。書店には来年の手帳やカレンダーが並び、夜空には美しい三日月が浮かんでいます。季節の変わり目は、新しいことを始めるのに最適な時期です。筆者もこのタイミングでブログを再開し、新たなスタートを切ることにしました。

健康の重要性
ブログを更新しなかった期間、筆者は健康の大切さを改めて実感しました。日々の生活の中で、健康を維持するための工夫や習慣を取り入れることが重要です。これからも健康第一に考え、無理のない範囲でブログを続けていく予定です。

未来への展望
これからのブログでは、日常の出来事や感じたこと、未来への展望について綴っていきます。読者の皆さんと共に、日々の小さな幸せや気づきを共有し、共感し合える場を作っていきたいと考えています。

日常の小さな幸せ

日々の気づき
ブログを再開するにあたり、筆者は日常の中で感じた小さな幸せや気づきを大切にしています。例えば、朝の散歩中に見つけた美しい花や、友人との何気ない会話など、日常の中にある小さな喜びを見つけることが、心の豊かさにつながると感じています。

季節の楽しみ
秋の季節は、紅葉や秋の味覚など、自然の美しさを楽しむ絶好の機会です。筆者は、週末に近くの公園や山に出かけて、紅葉狩りを楽しんでいます。また、秋の味覚を楽しむために、地元の農産物を使った料理にも挑戦しています。これらの活動を通じて、季節の移り変わりを感じながら、日々の生活を豊かにしています。

健康的な生活習慣
健康を維持するためには、バランスの取れた食事や適度な運動が欠かせません。筆者は、毎日の食事に新鮮な野菜や果物を取り入れ、週に数回の運動を心がけています。また、ストレスを溜めないように、リラックスできる時間を大切にしています。これらの習慣を続けることで、心身ともに健康な状態を保つことができています。

新たな挑戦と目標

新しい趣味の発見
ブログを再開することで、新しい趣味や興味を見つけることができました。例えば、写真撮影やガーデニングなど、これまで興味がなかった分野にも挑戦しています。新しいことに挑戦することで、自分自身の成長を感じることができ、日々の生活に新たな刺激を与えることができます。

目標の設定
ブログを通じて、筆者は自分自身の目標を設定し、それに向かって努力することの大切さを再認識しました。具体的な目標を持つことで、日々の生活に目的意識が生まれ、モチベーションを維持することができます。これからも、ブログを通じて自分自身の成長を記録し、読者の皆さんと共に目標に向かって進んでいきたいと考えています。

まとめ

ブログの再開を機に、新たなスタートを切る筆者の思いを中心に、日常の小さな幸せや健康の重要性についても触れました。読者が共感しやすい内容を心がけ、これからのブログの方向性を示す記事に仕上げました。これからも、日々の出来事や感じたことを共有し、共感し合える場を作っていきたいと考えています。読者の皆さんと共に、日々の小さな幸せや気づきを共有し、共感し合える場を作っていきたいと考えています。


written by 水瀬次郎
オリジナル投稿:2020年9月21日

徒然なる日々 4連休+おまけは、読書ざんまい Idle Days: 4 Days off + Bonus: Reading to Your Heart's Content

 Idle Days: 4 Days off + Bonus: Reading to Your Heart's Content




4連休の後半ですが、毎日天気がよいですね♪

久しぶりに読書ウィークです!

文庫を買って準備万端。

最近は文庫本も高くなったなぁ・・

1000円で1冊しか買えない。

小学生のころ、おこずかいを握りしめて

街の本屋さんの本棚の前で、どれにしようかと

迷っていた頃が懐かしい~

創元推理文庫が、なぜかハヤカワ文庫よりほんの少し安くて

子供の味方でした!!

本の最後に記載されていた作家案内に出ていたものを

片っ端から読んでましたね~

今回は、

たまには読んだことのない作家がいいなと思って

フレデリック・フォーサイス

映像向きかなと思いきや、読みやすくてあっという間に上巻は読了。

下巻を注文したのですが、到着するまで待てそうもなく、

図書館に行ってきました。

コロナ禍で足が遠のいていましたが、久しぶりです。

ジェフェリー・アーチャー

ドン・ウィンズロウ

借りに行くとあれもこれも手をだしたくなってしまって

欲張って4冊借りてきました。

4連休に一日プラスでお休みがあって5連休

ご飯を食べる時間ももったいない!と

思うくらいはまってしまう本の世界は

異次元空間でいいですね~

読書の秋、到来!!

It's the second half of a four-day holiday, but the weather is good every day♪ It's reading week for the first time in a while! I bought a paperback and I'm all set. Paperbacks have gotten expensive lately... You can only buy one book for 1000 yen. I remember when I was an elementary school student, clutching my pocket money and standing in front of the bookshelves of a local bookstore, wondering which one to buy. For some reason, Sogen Suiri Bunko was just a little cheaper than Hayakawa Bunko, so it was a great help for children! I read everything that was listed in the author guide at the end of the book. This time, I thought it would be nice to read an author I've never read before, so I chose Frederick Forsyth. I thought it would be better to watch it, but it was easy to read and I finished the first volume in no time. I ordered the second volume, but I couldn't wait for it to arrive, so I went to the library. I haven't been there in a while because of the coronavirus pandemic. Jeffery Archer Don Winslow When I went to borrow books, I wanted to try everything so I got greedy and borrowed four books. It's a five-day weekend with an extra day off It's a waste of time to eat! The world of books is so addictive that it feels like a different dimension Autumn reading season has arrived!!


【2024年9月加筆】
[Updated September 2024]

秋の読書週間:新しい作家との出会い

秋の訪れとともに、読書の季節がやってきました。最近のブログ投稿では、4連休を利用して読書に没頭する様子が描かれていました。この記事では、読書週間をさらに充実させるためのヒントと、新しい作家との出会いについてご紹介します。

1. 読書週間の楽しみ方

計画を立てる:読書週間を最大限に楽しむためには、事前に計画を立てることが大切です。読みたい本のリストを作成し、どの本をどの順番で読むかを決めておくとスムーズに進められます。例えば、長編小説と短編小説を交互に読むことで、飽きずに読書を続けることができます。また、ジャンルを変えることで新鮮な気持ちで読書を楽しむことができます。

環境を整える:快適な読書環境を整えることも重要です。静かな場所、適切な照明、そしてお気に入りの飲み物を用意して、読書に集中できる環境を作りましょう。特に、秋の涼しい風を感じながら、外で読書をするのもおすすめです。公園やカフェなど、リラックスできる場所を見つけてみてください。

バランスを取る:長時間の読書は目や体に負担をかけることがあります。適度に休憩を取り、ストレッチや軽い運動を挟むことで、リフレッシュしながら読書を続けることができます。また、読書の合間に音楽を聴いたり、散歩をしたりすることで、気分転換を図ることも大切です。

2. 新しい作家との出会い

フレデリック・フォーサイス:ブログ投稿でも紹介されていたフレデリック・フォーサイスは、スリリングなストーリーテリングで知られる作家です。彼の作品は、映画化されることも多く、その緻密なプロットとリアリティのある描写が魅力です。特に『ジャッカルの日』や『オデッサ・ファイル』などの代表作は、一度読み始めると止まらなくなること間違いなしです。

ジェフリー・アーチャー:もう一人の注目作家、ジェフリー・アーチャーは、壮大な物語とキャラクターの深い描写で読者を引き込みます。彼の作品は、一度読み始めると止まらなくなること間違いなしです。『ケインとアベル』や『クリフトン年代記』など、彼の代表作はどれも読み応えがあります。

ドン・ウィンズロウ:犯罪小説の名手、ドン・ウィンズロウもおすすめです。彼の作品は、緊張感あふれる展開とリアルなキャラクター描写が特徴で、読者を最後まで飽きさせません。『犬の力』や『ザ・ボーダー』など、彼の作品はどれも一気読み必至です。

アンデシュ・ルースルンド:スウェーデンの作家アンデシュ・ルースルンドも注目の一人です。彼の作品は、社会問題をテーマにした重厚なストーリーが特徴で、読者に深い印象を与えます。『地下道の少女』や『三秒間の死角』など、彼の作品はどれも読み応えがあります。

3. 図書館の活用

コロナ禍で足が遠のいていた図書館も、再び利用する価値があります。図書館は、多くの本を無料で借りることができるため、新しい作家やジャンルに挑戦する絶好の場所です。また、図書館のイベントや読書会に参加することで、同じ趣味を持つ仲間と出会うこともできます。さらに、図書館では電子書籍の貸し出しも行っているため、スマートフォンやタブレットを使って手軽に読書を楽しむことができます。

4. 読書のメリット

読書には、知識を深めるだけでなく、ストレスを軽減し、心の健康を保つ効果があります。特に、フィクションを読むことで、他人の視点を理解し、共感力を高めることができます。秋の夜長に、心地よい読書時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

知識の拡充:読書を通じて新しい知識を得ることができます。歴史、科学、文化など、さまざまな分野の本を読むことで、自分の知識の幅を広げることができます。

ストレスの軽減:読書はリラックス効果があり、ストレスを軽減するのに役立ちます。特に、フィクションを読むことで、現実のストレスから一時的に解放され、心を落ち着かせることができます。

共感力の向上:他人の視点を理解することで、共感力を高めることができます。フィクションの登場人物の感情や経験に共感することで、他人とのコミュニケーションが円滑になることがあります。

心の健康:読書は心の健康を保つのにも役立ちます。読書を通じて自己反省や自己理解を深めることで、心のバランスを保つことができます。

この記事が、読書週間をさらに充実させるための参考になれば幸いです。新しい作家との出会いや、図書館の活用を通じて、素晴らしい読書体験をお楽しみください。


written by ブー船長とスヌ
オリジナル投稿:2020年9月21日

中秋の名月 2021年9月21日 火曜日 満月です  Harvest Moon Tuesday, September 21, 2021 Full moon

 Harvest Moon Tuesday, September 21, 2021 Full moon




 2021年9月21日 火曜日 満月です

さらに本日は「中秋の名月」なので、見事に輝く満月になりそう。

あいにく空模様どうなることかわかりませんが、雲の上の満月&中秋の名月を想像するだけでもよさそうに思います。

ところで「中秋の名月」とは、どういう意味合いの言葉なんでしょう。

子供の頃から見たり聞いたりして馴染みまくっている言葉なので、きっとどこかで由来も聞いていると思うのですが今質問されても即答できる気がしませんでした。

そこでさささっと検索すると、


中秋の名月とは太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のこと

と出ました。ちょっと意外。旧暦とはいえ、8月15日。そう聞くと暑さの名残りも納得できてしまいます。先週あたりは寒かったのに今週はセミが盛んに鳴いています。昼間は気温が高くなりそうでも朝晩は涼しいので体調管理が必要ですね。

Tuesday, September 21, 2021, full moon Today is also the "Harvest Moon", so it looks like it will be a beautifully shining full moon. Unfortunately, I don't know what the sky will look like, but I think it would be nice to just imagine the full moon and the harvest moon above the clouds. By the way, what does the word "Harvest Moon" mean? It's a word that I've seen and heard since I was a child, so I'm sure I've heard its origin somewhere, but I didn't feel like I could answer right away if I was asked about it now. So I did a quick search and found that "The harvest moon is the moon that can be seen on the night of August 15th in the lunar calendar." A little surprising. Even though it's the lunar calendar, it's August 15th. Hearing that, I can understand why the heat is still lingering. It was cold around last week, but the cicadas are chirping vigorously this week. Even though the temperature is likely to rise during the day, it's cool in the mornings and evenings, so it's important to take care of your health.


【参考記事】

中秋の名月(2021年9月)

8年ぶりに中秋の名月と満月が同日

【2024年9月加筆】
[Updated September 2024]

中秋の名月とその魅力

中秋の名月は、古くから日本の文化に深く根付いている行事です。2024年9月も例外ではなく、多くの人々がこの美しい満月を楽しみにしています。この記事では、中秋の名月の由来やその魅力について詳しく解説します。

中秋の名月の由来

中秋の名月は、旧暦の8月15日に見られる満月のことを指します。この日は、収穫を祝うための重要な節目とされてきました。古代中国から伝わったこの風習は、日本でも平安時代から続いており、月見団子やススキを供えて月を鑑賞する習慣が広まりました。

2024年の中秋の名月

2024年の中秋の名月は、9月21日に訪れます。この日は、天候が良ければ美しい満月を楽しむことができるでしょう。特に都市部では、ビルの合間から見える月が一層幻想的に映ることがあります。家族や友人と一緒に月を眺めながら、秋の夜長を楽しむのも素敵な過ごし方です。

健康管理の重要性

9月は昼間の気温が高く、夜は涼しくなることが多い季節です。この時期は体調を崩しやすいため、健康管理が重要です。特に、日中の暑さと夜の涼しさのギャップに注意し、適切な服装や水分補給を心がけましょう。

中秋の名月の楽しみ方

中秋の名月を楽しむためには、いくつかのポイントがあります。まず、月見団子やススキを用意して、伝統的な月見の雰囲気を楽しむことができます。また、月を眺めながら詩を詠んだり、音楽を聴いたりするのも風情があります。さらに、写真撮影を楽しむのも良いでしょう。スマートフォンやカメラで美しい月を撮影し、SNSでシェアすることで、他の人ともその美しさを共有できます。

中秋の名月にまつわる伝説

中秋の名月には、さまざまな伝説や物語が伝えられています。例えば、中国の嫦娥(じょうが)伝説では、嫦娥が不老不死の薬を飲んで月に昇ったという話があります。また、日本でも、月にはうさぎが住んでいて餅をついているという伝説が広く知られています。こうした物語を知ることで、中秋の名月をより一層楽しむことができるでしょう。

まとめ

中秋の名月は、自然の美しさを楽しむとともに、古くからの文化や風習を再確認する良い機会です。2024年の中秋の名月も、多くの人々がその美しさに心を奪われることでしょう。皆さんもぜひ、この特別な夜を楽しんでください。

この記事が、読者の皆さんにとって有益であり、2024年の中秋の名月をより一層楽しむための参考になれば幸いです。


written by 水瀬次郎

オリジナル投稿:2021年9月21日


2024年9月17日火曜日

徒然なる日々 昼の時間  Idle Days: Daytime

 Idle Days: Daytime





あまり気にしたことはなかったですが、
昼間のマンションは結構し~んとしています。
時折人の声や足音が聞こえますが、ほとんど音がしません。

聞こえるのはPCにキーボードをパチパチしている音だけ・・・

世間とは別の世界が広がっている気がして贅沢な時間を過ごしています。
(自分だけがそう思っているのかもしれませんが)

リビングにくると車の音や列車の音、信号機のピッポって音などが聞こえてきます。

同じ部屋なのに全く違います。
夕方にキッチンにくると風景が新鮮です。

毎日見ているのですが、毎日違うからでしょう。

空の色や雲の形が違うだけで新鮮さがあります。

I've never really paid much attention to it, but the apartment is pretty quiet during the day. I can hear the occasional voice or footstep, but there's almost no sound. All I can hear is the tapping of keys on the PC keyboard... It feels like I'm in a different world from the rest of the world, and I'm spending my time in luxury. (Maybe it's just me who thinks so) When I come to the living room, I can hear the sounds of cars and trains, the beeping of traffic lights, etc. It's the same room, but it's completely different. When I come to the kitchen in the evening, the view is fresh. I see it every day, but that's probably because every day is different. Just the color of the sky and the shape of the clouds being different makes it feel fresh.

【2024年9月加筆】
[Updated September 2024]

マンションでの静かな日常

  • 静かな環境: 昼間のマンションは非常に静かで、時折聞こえる人の声や足音があるだけです。この静けさは、まるで別世界にいるような贅沢な時間を提供します。
  • リビングとキッチンの違い: リビングでは車や列車の音、信号機の音が聞こえ、キッチンでは毎日の風景が新鮮に感じられます。空の色や雲の形が日々変わることで、新鮮さが保たれます。

休日の過ごし方ランキング

  1. 買い物に行く: 休日に外出して買い物を楽しむ人が多いです。新しい発見や好きなものを見つけることが期待できます。
  2. 家の掃除や家事をする: 平日にできなかった掃除や洗濯を休日に行うことで、達成感を感じる人もいます。
  3. 家でのんびり過ごす: 仕事の疲れを癒すために、何もしないでリラックスする人も多いです。
  4. 思いっきり寝る: 休日を文字通り休むための日とし、時間を気にせず寝る人もいます。
  5. 友人と遊びに行く: エネルギーが有り余っている場合、友人と一緒に出かける人も多いです。

2024年9月の新しい情報

  • シルバーウィークの過ごし方: 2024年のシルバーウィークは、9月14日(土)から16日(月)までの3連休と、9月21日(土)から23日(月)までの3連休があります。これを利用して、国内旅行や温泉地巡り、キャンプなどを楽しむことができます。
  • おすすめの旅行先: 京都、北海道、沖縄、山口、伊勢・志摩などが人気の旅行先として挙げられています。特に京都は歴史的な観光地として外国人にも人気です。
  • 秋の味覚を楽しむ: 秋は食欲の季節であり、新鮮な野菜や果物、魚介類を楽しむことができます。さつまいも、リンゴ、秋刀魚などが旬の食材です。
  • アクティビティ: 登山や釣り、カヌー、パラグライダーなどのアウトドアアクティビティも人気です。特に紅葉狩りは秋の訪れを感じるためのおすすめの過ごし方です。

まとめ

マンションでの静かな日常と、休日の過ごし方についての情報は、現代の忙しい生活において非常に参考になります。2024年9月のシルバーウィークを利用して、リフレッシュするための計画を立てるのも良いでしょう。


written by ブー船長とスヌ

オリジナル投稿:2019年9月17日