梅雨明けが早く感じられたぶん、現在の雨が秋の長雨に感じられてしまいます。
とはいえ8月も下旬になろうとしているところ。蒸し暑くもあり、肌寒さも感じられて服の調整が難しいです。緊急事態宣言 7府県を追加 6都府県も延長 諮問経て正式決定へ #nhk_news https://t.co/ELLRZuWYn2
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2021
とはいえ8月も下旬になろうとしているところ。蒸し暑くもあり、肌寒さも感じられて服の調整が難しいです。緊急事態宣言 7府県を追加 6都府県も延長 諮問経て正式決定へ #nhk_news https://t.co/ELLRZuWYn2
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2021
2021年の山の日は、8月8日(日曜日)でした。
東京オリンピックの閉会式の日です。
その翌日8月9日(月曜日)は、振替休日。
東京オリンピックパラリンピックをめぐって祝日の移動があったのと、開催が1年延期されたことでカレンダーによっては「祝日の移動」に対応しきれていなかったことで、
『祝日は、いつ?』
『で、具体的にいうと、何の日?』
という状態になることもありました。
山の日の振替休日。
連休が過ぎ去ろうとしています。
本日8月9日は #山の日
— TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズ公式 (@yurucamp_anime) August 8, 2021
ということで『ゆるキャン△』にゆかりのある
山をご紹介していきます!!
まずはおなじみの #富士山🗻
お札に描かれている富士山を見に本栖湖に来たなでしこは、そこで初めてリンと出会う!#ゆるキャン pic.twitter.com/jbtwGizja8
皆様ご指摘ありがとうございます!#山の日 は昨日で本日は振り替え休日でした...!!
— TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズ公式 (@yurucamp_anime) August 9, 2021
ただ『ゆるキャン△』にゆかりのある
山の紹介は引き続き、続けていきます!
続いてはリンがソロで行った #陣馬形山 のキャンプ場⛺
千明によるサポートで無事に目的地に到着した✨#ゆるキャン pic.twitter.com/MZL3YvAjbo
昨日は #山の日 だったということで
— TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズ公式 (@yurucamp_anime) August 9, 2021
『ゆるキャン△』にゆかりのある
山をご紹介していきます!!
続いて『へやキャン△』よりカチカチ山こと #天上山
山頂からはしっかりと #富士山 が見えております!#ゆるキャン pic.twitter.com/lOnYyNkpoV
【8月の祝日にご注意】
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) August 8, 2021
8/9は振替休日です
2021年の「山の日」は、五輪閉会式の日に移動して3連休にhttps://t.co/wqfEXFU6Hl
いよいよ立秋になりました、2021年8月7日。土曜日です。
台風9号と10号が、すぐそこまで迫っています。
関東地方には台風10号の動向が気になるタイミングです。
【台風10号 関東や東海で大雨恐れ】https://t.co/S0fx1VM4Q2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 7, 2021
台風が相次いで列島に接近の恐れ。台風10号はきょう7日の夜からあす8日の午前中にかけて関東に接近する予想。関東や東海では激しい雨の降る所がありそう。
【トリプル台風 10号は関東に接近 9号は西日本に上陸の恐れ】 https://t.co/NU3QV3Ly5q 日本の周辺に発生している3つの台風ですが、台風10号があす8日午前中に関東に最も..
— tenki.jp (@tenkijp) August 7, 2021
【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 7, 2021
台風10号はこの後はやや発達しながら北東に進み、明日8日(日)の朝に関東の南岸を通過する予想です。本州に上陸する可能性は低くなっていますが、関東や東海、東北の太平洋側では荒天に警戒が必要です。https://t.co/lsMFQo2JNp pic.twitter.com/3TpOmy5Ntm
まだまだ盛夏な気分でいても、どこかに「夏の終わり」を感じてしまいます。
ホームセンターでは防災用品が目につきやすいように配置換えされていました。
以前は、台風シーズンと言えばブルーシートと養生テープが目玉商品に思えたのですが、このまえホームセンターで見たときはランタン・充電器・非常用バッテリー・水タンクの品揃えが見事でした。すごいボリューム。レジャー用のプールや空気入れと並んで、売れ筋っぽく展開されていたのが印象的です。
夏の土用期間中、見事なまでに晴れが続いています。
夏の土用2021 7/19(月)~8/6(金)
雨が降っても、夏の雨。激しく、雷も轟いて、あがれば蒸し暑く。
土用は季節の変わり目なので、あければ次の季節ですね。
8/7(土)は立秋。
あれこれと頭の中では話したいこと書きたいこといっぱいですが、綴るエネルギーが不足ぎみ。
なにかすごい高速の流れを感じてしまう今日この頃、水瀬次郎です。
バタバタしているわけではありませんし穏やか過ぎることも多いのですが、特急列車から景色を眺めているときのような感覚に近い気がします。遠くは静止画、近くは瞬時に消失。梅雨明けからずっとこんな感覚です。
波の音を聴きながらリラックスしていると心地良くて時間が経過しているのを忘れてしまいます。あと1分、もう少し。波の音はネットから。
今日も暑くなりそう。
関東地方の梅雨明け、2021年は7月16日でした。
意外と早い? そんな気がしました。
昨年は8月1日。
7月、まだ2週間以上も残っています。そんな梅雨明けです。
/#茨城県 梅雨明けのお知らせ
— 茨ひより@茨城県公認Vtuber (@ibakira_Vtuber) July 16, 2021
\
関東甲信地方と東北地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表されました❗❗
やった────!🌴🌻🍉🏄♀️🌊🌺🍧 pic.twitter.com/DhBw7I0Xtw
ああ、ようやく。
関東甲信の梅雨入りです。
『いつもより早い梅雨』と言われながらも、
平年より一週間遅いみたい。
/
— 茨ひより@茨城県公認Vtuber (@ibakira_Vtuber) June 14, 2021
関東甲信地方、梅雨入り☔
\ https://t.co/sTInpmroxr
今日は曇り空で、蒸し暑い。
自分がシナリオを担当した動画が昨日公開されました。
アニメーションとかアフレコとかはやってもらったのですが、本当に自分のシナリオから作られたのかというくらい面白い動画になっていいたので楽しかったです。
written by 仮面サラリーマン
晴れればカラッとして過ごしやすいです。
このところ毎日ずっと曇りや雨で、日差しが出ても蒸し暑くてしかたありませんでした。
と、『書いた』のが、5月28日。
そのまま下書きにしていたら、6月7日。
時間の経過を、あまり意識していませんでした。
充実しているからなのか、さぼっているからなのか。
「昨日今日明日」の範囲内だと思ったままで、何日も経過してしまったパターンです。
本日、6月7日。
全国的に「真夏日」が観測されています。
33℃を超えているって、ほんとうに真夏ですね。
茨城も超暑い。
サングラスなしで作業すると、日陰に入ったときに『見えない!』という事態に。
日差しがまぶし過ぎて、視力にも影響してしまいます。
暑さも眩しさも危険。
晴れて、蒸し暑い。眩しい。ナンクセつけたくなってしまうのですが、この季節は好きです。
初夏から夏に向けて。
梅雨でも、梅雨の合間の晴れは素晴らしいですし。
梅雨・・・あれ?
【暑い】名古屋や東京で今年一番の暑さ 明日8日(火)東京は今年初真夏日にhttps://t.co/n1y8STP6re
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 7, 2021
明日8日(火)も各地で気温が上昇し、名古屋や京都で32℃など、6月下旬から7月並みの暑さとなる所が多くなる見込み。東京でも今年初の真夏日となる予想です。 pic.twitter.com/jYU1fJr6yi
【真夏日地点 今年初めて100地点以上 岐阜県などで33℃台の所も】 https://t.co/PzANNT9LRQ きょう7日、本州付近で気温が上昇。真夏日(最高気温30℃以上)地点は今年初めて1..
— tenki.jp (@tenkijp) June 7, 2021
『今年は梅雨入りが早い』とニュースで言っていたけれど、関東地方の梅雨入りは宣言されていたっけ?
【暑さに注意】東京・大阪でも最高気温30℃前後 関東甲信の梅雨入りは遅れる可能性https://t.co/KX4HuM8tvc
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 5, 2021
この先2週間は、東京や名古屋、大阪、福岡でも、最高気温が30℃前後の日が増える見込み。晴天が続き、関東甲信の梅雨入りは平年より遅れる可能性が高くなっている。 pic.twitter.com/QCJjdktWeu
『今年は早いよ』と言われているうちに梅雨入りのタイミングを逸したかのような季節感が続いていますが、雨が降るとジワジワ蒸し暑いのでどう見ても梅雨だろうと思ってしまいますが。
さらに確認したら、
『今日6月7日は関東の梅雨入り平年日』
だそうで。
見事な晴れ。朝は曇っていましたが。晴れ渡る空に、超眩しい日差し。真夏模様。
ポイント①
6月7日は関東の梅雨入り平年日