2024年6月3日月曜日

6月3日は「測量の日」  June 3rd is "Surveying Day"

June 3rd is "Surveying Day"




                                       


6月3日は「測量の日」です。
測量や地図は、とても身近なもの。
1949年6月3日に「測量法」が公布されたのが由来です。
測量法が公布されて40年を記念して1989年に、6月3日を「測量の日」と定められました。平成元年ですね!
令和元年にも、測量や地図は欠かせません。とても重要なものとして、測量の日のアピールは続いています。
令和元年は、近代測量150年にも当たります。
1869年に国土地理院の前身となる機関が設立されました。
国土地理院の前身は、「民部官庶務司戸籍地図掛」=「みんぶかんしょむつかさこせきちずかかり」です。
国の土地の高さは、どこを基準にしているかご存知ですか?
それが日本水準原点です。
永田町1-1(東京都千代田区)に、あります。
憲政記念館の構内です。
June 3rd is "Surveying Day".
Surveys and maps are very familiar.
It is derived from the promulgation of the "Surveying Method" on June 3, 1949.
In 1989, in commemoration of the 40th anniversary of the promulgation of the surveying method, June 3 was designated as "Surveying Day". It's 1989!
Surveying and maps are indispensable even in the first year of Reiwa. Very importantly, the appeal of Surveying Day continues.
The first year of Reiwa is also the 150th year of modern surveying.
In 1869, the predecessor organization of the Geographical Survey Institute was established.
The predecessor of the Geographical Survey Institute is "Private Affairs Office General Affairs Officer Family Register Map" = "Minbukanshomu Tsukasakosekichizukake".
Do you know where the height of land in a country is based?
That is the "Japan's Geodetic Origin".
It is located in 1-1 Nagatacho (Chiyoda-ku, Tokyo).
It is on the premises of the Parliamentary Museum.




年に一度の、公開日。


ブラタモリ「ちばらき」神武天皇の時代に創建!日本の要所!過酷な環境を広大な田園に換える


【2024年6月加筆】 [Updated Jun 2024]


測量の日は、6月3日を中心に各地で測量や地図にまつわる各種イベントが開催されています!。

On Survey Day, various surveying and map-related events are held around the country on June 3rd.




written by 水瀬次郎

オリジナル投稿:2019年6月3日

2 件のコメント:

  1. 伊能忠敬の生誕の日を測量の日とかすればもっと知名度が上がったのでは。

    返信削除
  2. いいですね!伊能忠敬の生誕の日・・・ということで調べてみました。
    2月11日。建国記念日なんですね!
    まさに「日本の姿を明らかにした人」にふさわしい誕生日だなと思いました。

    返信削除