2019年の冬至は12月22日!
今年の冬至は、12月22日の日曜日です。
令和になって最初の冬至。
あたたかく過ごしましょう。
今年の冬至は、12月22日(日)です。— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) December 20, 2019
冬至の日は、年間を通じて、影の長さが一番長くなります。
県庁舎の影もだんだん伸びてきました。当日はどこまで伸びるでしょうか。ちょっと天気が心配ですが。#茨城県 #県庁 #展望ロビー pic.twitter.com/HETaSgiIx0
縁起よく過ごしたいなら、うんざかりをイメージしてみてはいかがでしょうか。
運盛りです。
開運だけでなく無事に冬を乗り切るための知恵と言ったほうが良いかもしれません。
運盛りは「(う)ん」がつく食べ物
れんこん
きんかん
にんじん
なんきん
かぼちゃは南瓜です。
気構えなくても気楽に過ごせればいいなと考えています。
はんぺん!?
さきほどの運盛りにまつわる食べ物の他にも、んがつく食べ物と言えば?
はんぺん
そんなわけで、「はんぺんの日」です。
記念日ですが、年によって変わります。
冬至に連動するからです、なので2019年は12月22日。
【参考記事】
日本かまぼこ協会のホームページで紹介されています!
はんぺん、そのまま素材の味わいでも充分に楽しめます。
たまには揚げたりしても美味しいかな。
冬至を過ぎたら再び昼間が長くなる
この日を境に再び昼間の時間が長くなります。
冬の寒さが厳しくなる時期ですが、すでにエネルギーが満ち始めているんですよね。
冬の剪定のなかでも、カエデとモミジに関しては『年内に剪定しておけ』と言われていますが、その理由は『年明け早々の時期から地下水を吸い上げ始めるエネルギーが高くなるから』だそうです。
そんなエネルギーの高まりを、運気が上昇に転じると表現することもあります。
冬至は、運気が上昇に転じる境の日です。
来年の抱負は、もう決まりましたか?
冬至が一年で一番が影が長いですね。納得です。
返信削除空気が澄んで気持ちいい反面、日陰の寒さがつらいです。
削除