2024年4月30日火曜日

ブログを書く時間は気ままな一人旅!平成最後の日なので思う存分に平成の30年間を振り返ってみました The time to write a blog is a carefree trip alone! Since it is the last day of Heisei, I looked back on the 30 years of Heisei to my heart's content.

The time to write a blog is a carefree trip alone! Since it is the last day of Heisei, I looked back on the 30 years of Heisei to my heart's content.


平成最後の日 2019.4.30.
Last day of Heisei 2019.4.30.


思う存分に、この30年間を振り返って、自分なりに自由にメモしておこうと思いました。
明日は令和の風が吹く。今日の昼間も、なにかあるかも。なので朝になる前に、さささっと。
と。思ったのですが。
脳内思考ぐるぐるっとして、メモし忘れるままに、いろいろと思い出して、終了。
いろいろありました。
覚えている範囲です。
たぶん、たくさん忘れています。
だからそれはそれでいいんだと思います。
さあ。
時間は止まりません。
このあと、なにをするにしても、なにもしないまま過ごすとしても。
第三者が私を検証したら、1行にも満たない程度かもしれません。
でも私本人にとっては、あふれさせれば、あふれるばかり。
あれも、これも、それも。
こんなにも、たくさんあったんだ。
素晴らしい日々だった。
いかしてる。
そう言い切ってしまいます。
これが一区切りでも、区切りのない連続でも、どちらでも。
では、思いつくままを、思いつくままに、ほんの数時間ほど、「記憶を辿りながら脳内思考による一人旅」を始めます。
以下、敬称略で失礼します。
Looking back over the last 30 years, I decided to take notes freely. The wind of Reiwa will blow tomorrow. There may be something in the daytime today. So before it's morning, it's quick. When. I thought. Thinking round and round in my brain, remembering various things without forgetting to make a note, and ending. There were various things. It is the range I remember. Maybe I forgot a lot. So I think that's fine. here we go. Time doesn't stop. After this, no matter what you do, even if you spend your time doing nothing. If a third party verifies me, it may be less than a single line. But for me, if it overflows, it just overflows. That, this, that too. There were so many. It was a wonderful day. I'm using it. I will say so. Whether this is a single break or a continuous break. Then, just as you can think of it, for just a few hours, you will start "a solo journey by thinking in your brain while tracing your memory." Excuse me for the title abbreviation below.

何度も読み返した本もしくは新刊が出ると手にした作家
A writer who got a book or a new book that he read over and over again


中谷彰宏
藤本義一 「旅に出る理由」
落合信彦
五木寛之
柘植久慶 「サバイバル・バイブル」
Akihiro Nakatani Giichi Fujimoto "Reason for going on a journey" Nobuhiko Ochiai Hiroyuki Itsuki Hisayoshi Tsuge "Survival Bible"

ふらりとよく出かけた場所
A place I often went out

東京都内各所とくにお台場
奥多摩 
みなとみらい
高尾山
鎌倉
川越
Various places in Tokyo, especially Odaiba Okutama Minatomirai Mt. Takao Kamakura Kawagoe

再生回数が多い音楽
Music that is played many times

ゲーム音楽  オンラインゲームのサントラ盤、いちばんよくかけてた。
コパカバーナ'93 バリー・マニロウ
枯葉  Blue Knights
Game music: The soundtrack to the online game was played most often. Copacabana '93 Barry Manilow Dead leaves Blue Knights

よく買ったお菓子
Frequently bought sweets


ハートチップル
セコイヤチョコ
ナボナ
ありあけハーバー
鳩サブレ
Heart tiple Sequoia chocolate Nabona Ariake Harbor Hato Sablé

通うくらいの感覚で何度も出かけたなあと印象深い場所
An impressive place after going out many times as if I were going

銀座の映画館:大きい劇場のエスカレーターと階段、あるいはミニシアター
相田みつを美術館:会員になってふらりと
日本科学未来館:会員になってふらりと
朝倉彫塑館:広々とした和室が気に入ったので
純喫茶:レトロにはまって長居もした
自家焙煎珈琲店:いい香り
辰巳プール:広くて空いてて安くてゆっくり泳げた
しながわ水族館:ぺんぎん
葛西臨海公園:まぐろ?
八景島と野島:とくに野島の展望台は、いついっても独占状態
花やしき:ジェットコーススターならここ
ナムコ・ワンダーエッグ:散歩
ナンジャタウン:あそびつくす
Ginza Movie Theater: Large theater escalators and stairs, or mini theaters Mitsuo Aida Museum: Become a member and wander around National Museum of Emerging Science and Innovation: Become a member Asakura Museum of Sculpture: I like the spacious Japanese-style room Junkissa: I was addicted to retro and stayed longer Home-roasted coffee shop: Good aroma Tatsumi Pool: Large, vacant, cheap and slow to swim Shinagawa Aquarium: Penguins Kasai Rinkai Park: Tuna? Hakkeijima and Nojima: Especially the observatory of Nojima is in a monopoly state. Hanayashiki: Here for Jet Course Stars Wonder Eggs: Walk Nanja Town: Playing Tsukusu

よく乗ったよなあと印象深い乗り物や路線
Impressive rides and routes

都バス:浜松町⇔お台場 国際展示場のあたりから
    渋谷⇒六本木⇒新橋の路線
   友だちの家に行くときよく使ったけど街は忘れた

蒲田駅ビル屋上の観覧車:小さいけどめちゃこわい
八景島シーサイドライン:カーブで傾く加減と広大なパノラマが最高
湘南モノレール:空中をすっ飛ばしてるみたいで浮いてる感がこわくて好き
Toei Bus: Hamamatsucho ⇔ Odaiba from around the International Exhibition Center Shibuya ⇒ Roppongi ⇒ Shimbashi route I used it a lot when I went to my friend's house, but I forgot about the city Ferris wheel on the roof of Kamata station building: Small but very scary Hakkeijima Seaside Line: The slope and the vast panorama are the best Shonan Monorail: I like the feeling of floating like I'm skipping the air

平成最初に買ったレコード
The first record I bought in Heisei

1989年「The Seeds of Love」Tears for Fears:輸入盤 たぶんタワーレコードで

平成最後に買ったレコード:シングル盤「ハレ晴レユカイ」2007年ごろ 
1989 "The Seeds of Love" Tears for Fears: Imported Edition, Probably at Tower Records The last record I bought in Heisei: Single board "Hare Hare Yukai" around 2007


音楽を聴くスタイル
Style to listen to music


昭和~1989~2008 レコード
昭和から1989~現在 カセットテープ
1987~1989~現在  CD
1991~1998 MD
2009~2010 ケータイ
2003~現在 パソコン
Showa-1989-2008 record From Showa 1989 to present Cassette tape 1987-1989-Present CD 1991-1998 MD 2009-2010 mobile phone 2003-present PC

パソコンやインターネット
PC and internet


友だちがパソコン関連の仕事をしていたので、触れる機会はありました。
自宅にワープロがあったので、勝手に電話回線に接続させて通信してました。
自分でパソコンを買ったのは、2003年。
Windows XP です。
My friend was working on a computer, so I had a chance to touch it. I had a word processor at home, so I connected to the telephone line and communicated without permission. I bought my own computer in 2003. Windows XP.

なんとなくイメージ
Somehow the image


気に入った場所があると、何度か行きます。
お店、ライブハウス、街、カフェ。などなど。
何度か通うので、回数券を買う機会が増えました。
回数券はお得です。
If there is a place I like, I will go there several times. Shops, live houses, towns, cafes. etc. Since I go there several times, I have more opportunities to buy coupon tickets. The coupon ticket is a great deal.


高いところ!
High place!


東京タワー:階段を登るのが意外と好きです
横浜ランドマークタワー:空間が気持ちいい
記憶は断片的で、ところが特定の期間だけ集中的に覚えていたり、いろいろ。
Tokyo Tower: I like climbing stairs unexpectedly Yokohama Landmark Tower: The space feels good Memories are fragmentary, but I remember intensively only for a specific period, and so on.

よく出かけた山
Mountains I often went to

どちらかというと海が好きですが、気がつくと山に出かけることが多かったです。
奥多摩
高尾山
飛鳥山
愛宕山
気に入ると、何度も何度も、そこに行きます。
季節を変えて、気分を変えて、なので天気もさまざま。
I like the sea, but when I noticed, I often went to the mountains. Okutama Mt. Takao Asukayama Atagoyama If you like it, you will go there again and again. Change the seasons, change the mood, so the weather is different.





平成の時代30年間!
30 years in the Heisei era!


1989年に、ひとり暮らしを始めました。
ベルボーイの仕事をしていましたが、海外に行きたくなって退職。
当時、『7日間連続の休暇は禁止』だったのです。
ヨーロッパを、せめて1カ月は旅行したいなと考えていたので。
いま振り返ると、絶妙に良いタイミングだったなと思います。
ベルリンの壁崩壊やルーマニアの革命など、ついこのまえのことのようです。
エーゲ海が美しくて、ギリシャで落ち着いて、ホテルで住み込みで働いて、
帰国したら当時流行していた渋谷系の音楽にハマって、
東京暮らしが楽しくなって、結婚しました。
結婚を機会に、どんどん積極的に東京都内をまわったり、
商店街もチェックしたりするようになっていきます。
生活そのものを楽しんだ感じです。
ヨーロッパを肌で感じたことで、
日本での暮らしの素晴らしさと心地良さを再認識できました。
カメラは、フィルム。写るんです。
デジカメは、2002年に購入。サイバーショットでした。
ブログは2006年から、始めました。
In 1989, I started living alone. He used to work as a bellboy, but he retired because he wanted to go abroad. At that time, it was "prohibited seven consecutive days off". I wanted to travel to Europe for at least a month. Looking back, I think it was an exquisitely good timing. The fall of the Berlin Wall and the Romanian Revolution seem to have just happened before. The Aegean Sea is beautiful, calm in Greece, living and working at a hotel, When I returned to Japan, I was addicted to the Shibuya-kei music that was popular at the time. Living in Tokyo became fun and I got married. Taking the opportunity to get married, I went around Tokyo more and more actively, I will also check the shopping streets. I feel like I enjoyed life itself. By feeling Europe with my skin I was able to reaffirm the splendor and comfort of living in Japan. The camera is a film. I can see it. The digital camera was purchased in 2002. It was a cyber shot. I started blogging in 2006.

仮想空間がもうひとつの居場所
Virtual space is another place to stay

私にとっては、仮想空間も居場所になっていきました。
1999年頃から、コスプレやイベントを楽しむようになって、
2003年以降はオンラインゲームにハマります。
ネトゲの住人として、かれこれ12年以上。
For me, virtual space has become a place to live. Since around 1999, I started to enjoy cosplay and events. Since 2003, I'm addicted to online games. As a resident of Netoge, it has been more than 12 years.


つまり私にとっての平成とは?その特徴
In other words, what is Heisei for me? Its features


結婚生活と、仮想現実。
このふたつが、私の視野を広げてくれました
人生そのものを、広く豊かなものにしてくれたと感じています。
Marriage life and virtual reality. These two have broadened my horizons. I feel that life itself has been broadened and enriched.


これからの令和に想うこと
Thinking about the future of Reiwa


まだまだいろいろ勉強中という感じです。
I feel like I'm still studying a lot.

【まとめ】
【summary】


まだ見たいもの、手にしたいもの、実現したいこと、
はっきりとしています。
だから続けていきます。
試行錯誤あるいは実験。
重い気持ちになるときもありますが、
気軽に挑戦していきます。
平成元年から平成31年まで、
1989年から2019年まで。
いいこと、いっぱい。
OK!
ブログを書く時間は、気ままな一人旅です。
What you still want to see, what you want to get, what you want to achieve, It's clear. So I will continue. Trial and error or experiment. Sometimes I feel heavy, but Feel free to challenge. From 1989 to 2019 From 1989 to 2019. A lot of good things. OK! The time to write a blog is a carefree trip alone.


【2024年4月加筆】 [Updated April 2024]

### 平成から令和へ:新しい時代の幕開け

#### 1. 平成の振り返り

平成の30年間は、日本にとって多くの変化と進化があった時代でした。1989年1月8日に始まり、2019年4月30日に終わった平成時代は、経済、文化、技術、社会の各分野で大きな進展がありました。バブル経済の崩壊、IT革命、東日本大震災など、多くの出来事が日本社会に影響を与えました。

#### 2. 令和の始まり

2019年5月1日、令和時代が始まりました。令和は「美しい調和」を意味し、新しい時代への期待と希望が込められています。令和の初期には、東京オリンピック・パラリンピックが開催され、日本の国際的な地位を再確認する機会となりました。

#### 3. 令和の最新情報(2024年5月時点)

2024年5月現在、令和時代は新たな挑戦と機会に満ちています。以下は、最新のトピックと出来事です。

##### 3.1 経済の動向

日本経済は、デジタル化とグリーンエネルギーへの移行が進んでいます。特に、再生可能エネルギーの導入が加速しており、政府は2030年までに再生可能エネルギーの割合を50%に引き上げる目標を掲げています。また、デジタル庁の設立により、行政手続きのデジタル化が進み、効率化が図られています。

##### 3.2 技術革新

AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、5G通信などの技術革新が進んでいます。特に、AI技術の進展により、医療、教育、製造業など多くの分野で効率化と革新が進んでいます。2024年には、初の商用6Gネットワークの試験運用が開始され、さらなる高速通信が期待されています。

##### 3.3 社会の変化

少子高齢化が進む中で、働き方改革や育児支援の強化が求められています。政府は、育児休業の取得率向上や、テレワークの普及を推進しています。また、多様性と包摂性を重視した社会づくりが進んでおり、LGBTQ+の権利保護やジェンダー平等の推進が進められています。

##### 3.4 環境問題

気候変動への対応が急務となっており、政府はカーボンニュートラルを目指す取り組みを強化しています。2024年には、全国的なプラスチックごみ削減キャンペーンが展開され、リサイクル率の向上が図られています。また、都市部では緑化プロジェクトが進行中で、持続可能な都市づくりが進められています。

#### 4. 令和時代の展望

令和時代は、技術革新と持続可能な社会の実現が鍵となります。以下は、今後の展望です。

##### 4.1 デジタル社会の深化

デジタル技術の進展により、社会全体がデジタル化されることが期待されています。特に、スマートシティの実現に向けた取り組みが進んでおり、都市のインフラがデジタル化され、効率的な都市運営が可能となります。

##### 4.2 持続可能な社会の実現

環境問題への対応が重要な課題となっており、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが進んでいます。再生可能エネルギーの導入や、循環型経済の推進が求められています。

##### 4.3 多様性と包摂性の推進

多様性と包摂性を重視した社会づくりが進んでおり、すべての人が平等に機会を享受できる社会の実現が目指されています。特に、ジェンダー平等やLGBTQ+の権利保護が進められています。

#### 5. まとめ

平成から令和への移行は、日本社会にとって大きな転換点となりました。令和時代は、新たな挑戦と機会に満ちており、技術革新や持続可能な社会の実現、多様性と包摂性の推進が重要なテーマとなっています。これからも、日本はこれらの課題に取り組みながら、より良い社会の実現を目指して進んでいくことでしょう。

written by 水瀬次郎

0 件のコメント:

コメントを投稿