原題 問:琵琶湖は滋賀県の面積の何分の1でしょうか?
答え:2分の1
滋賀県民は激怒した。
メロスではなく、少なくともわたしの知り合いの滋賀県民は激怒します。
何度か耳にしたことがあることがあるかもしれないこの問題。
確かに琵琶湖は日本一大きいです。
しかも滋賀県のほぼ真ん中にあります。
そういう地理上の錯覚もあってか、2分の1と答える人が多いことでしょう。
正直に言うと、わたしも大学で京都に来るまでは4分の1くらいに思っていました。
正解は、6分の1
滋賀県の面積が 4,017.38㎢
琵琶湖の面積が 669.26㎢
669.26 ÷ 4017.38 = 0.167 ≒ 1/6 (0.167)
6Pチーズの1ピースを真ん中に置いた感じですね。
では、続いての問題。
問:琵琶湖と淡路島、どちらが大きいでしょう?
淡路島の南北をひっくり返すと、ちょうどパズルのピースのように琵琶湖にぴったりはまりそうな形をしています。
正解は、琵琶湖。
淡路島の面積は592.44㎢で、琵琶湖の約89%の大きさです。
意外とでかいぞ、琵琶湖。
それでは、最後の問題。
問:琵琶湖は香川県の面積の何分の1でしょう?
知っていますか? 日本最小面積の都道府県は、沖縄県でも東京都でも大阪府でもなく香川県です。
都合のいいことに、関西の広域地図を広げると、ちょうど琵琶湖、淡路島、香川県といった具合に比較しやすく掲載されています。
で、正解は、香川県の面積が1,876.91㎢なので、計算すると2.8分の1、すなわち約3分の1です。
でかいぞ、琵琶湖。
使用した値はすべて、国土地理院 令和4年 全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点) https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/backnumber/GSI-menseki20220401.pdfによります。
で、なぜに琵琶湖の話をしたかと言うと、夏の風物詩「鳥人間コンテスト」は琵琶湖東岸、彦根市松原水泳場で開催されます。
今年で第44回であり、7月23日(土):滑空機部門、24(日):人力プロペラ機部門の予定です。
一般駐車場はないので、公共交通機関:JR彦根駅から会場まで無料のシャトルバスが運行されます。
新型コロナウイルスの第7波が心配な状況ではありますが、関係者や見学に行かれる方は感染対策を万全にしてお出かけください。
【2025年7月加筆】
[Updated Jul 2025]
琵琶湖の基本情報と地理的特徴
琵琶湖は日本最大の湖で、その面積は約669平方キロメートルです。滋賀県全体の面積は約4017平方キロメートルであるため、琵琶湖は県全体の約6分の1を占めています[^1^][^6^]。その形状や地理的特徴、さらには淡路島や香川県との比較などを通じて、その存在感を再認識できます[^1^]。
観光地としての琵琶湖
琵琶湖は観光地としても魅力的です。例えば、琵琶湖沿岸には多くのリゾートホテルが点在しており、「セトレマリーナびわ湖」では地元食材を活用した料理を楽しむイベント「肉とビールの宴」が開催されます[^6^]。さらに、湖畔で行われる花火大会やツーリングイベントも人々を惹きつける大きな要素となっています[^11^][^13^]。
琵琶湖の自然と生態系
琵琶湖はその広大な水域が持続可能な生態系の維持に重要な役割を果たしています。例えば、琵琶湖で漁業活動を体験できる「琵琶湖のさかな親子料理教室」などのイベントが行われています[^8^]。これにより、湖魚の生態系や地球温暖化による影響について学べる機会が提供されています。
琵琶湖の歴史的・文化的背景
琵琶湖は単なる自然の湖ではなく、文化や歴史とも深く結びついています。周辺地域には古代から続く史跡や神社仏閣が点在しており、これらを訪れることで日本の歴史と文化に触れることができます。滋賀県の文化をさらに深く知るためのエッセイや歴史的イベントの紹介もおすすめです。
最新のアクセス情報と観光の実用的なガイド
琵琶湖観光を計画している方に向けて、最新のアクセス方法や交通規制情報を紹介します。公共交通機関を利用しての観光やイベント参加方法、レンタカーやシャトルバスの情報など、現地でスムーズな移動をサポートするガイドが役立ちます[^12^][^13^]。
持続可能な観光の重要性
琵琶湖観光を持続可能にするため、観光客ができることについての情報を提供します。例えば、フードマイレージ削減や環境に配慮した活動への参加方法、地元産の湖魚を食べることの意義など[^8^]。
注目のイベント情報
特に注目されるイベントとして、「びわ湖大花火大会2025」が挙げられます。これは39回目を迎える歴史ある祭典で、約1万発の花火が湖畔と湖面を彩ります[^13^][^14^]。イベント情報や見どころ、観覧席の予約方法を詳しく案内することで、読者の興味をさらに引きつけることができます。
次に読むべきコンテンツへの誘導
琵琶湖の詳細をさらに知りたい読者には、以下のトピックを紹介します:
- 琵琶湖周辺のグルメ情報とおすすめレストラン。
- 琵琶湖沿岸の温泉地の紹介。
- 琵琶湖にまつわる歴史的エピソードや、湖を舞台にした文学・芸術作品の特集。
締めくくり
琵琶湖はその壮大さだけでなく、文化、歴史、そして自然との調和を感じられる場所です。記事で紹介した情報を活用し、次回の訪問や探索を計画してみてください。美しい湖面を前に、素晴らしい体験が待っています!🌿✨
イメージは5分の4くらいが琵琶湖で滋賀県は、琵琶湖の淵という感じがします。
返信削除